重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

coolpix S9500を使っています。
過去に、本体で動画(仮にAとします)を撮影しました。その際にPCに接続して動画Aを取り込み、デジカメ本体の動画Aは削除しました。
後日また別の写真を撮影し、またPC接続で画像取り込みをしようとすると、なぜか過去に消去したはずの動画Aがまた取り込まれます。
取り込みの際は、windows7の「画像とビデオの読み込み」で行っています。
説明が上手くできません。他に確認すべきことや、何か分かる方がいらしたら、教えてほしいです。

A 回答 (2件)

>過去に、本体で動画(仮にAとします)を撮影しました。

その際にPCに接続して動画Aを取り込み、デジカメ本体の動画Aは削除しました。

どんな方法で削除されましたか? そこが問題です。
フラッシュメモリーのデータは削除した心算でも、実際には削除されていません。削除されるのは、データの在り処を管理する領域のリンク情報で、データを記録する領域は、上書きできる状態になっているに過ぎないのです。
ですから、データ復元ソフトで中身を検索すると復元可能になるワケです。

ただ、リンク情報を削除したにも関わらず、通常の方法で、なぜ再生可能になるのか、その原因を質問文だけで推測する事は出来ません。
過去のデータを削除する為には、その都度、物理フォーマットを掛けるのが一番確実です。
    • good
    • 0

 おそらく、過去に消去したはずの動画Aが再び取り込まれる現象は、Windows7にインストールされている画像と動画の読み込みソフトのバグだろうと思われます。



 過去に消去してある動画が再度読み込まれる現象が起こる原因は簡単です。前日に動画を読み込んだ時に、一時バッファに動画ファイルが保存されていたものが消去されずに保存され、後日、再び読み込みソフトを使用した時に、一時バッファの動画ファイルが消去されていない為、再び読み込まれる結果になっていると考えられます。

 消去したデジカメのメモリーカードに異常があるのではなく、読み込みソフト側に問題があると考えた方が良いでしょう。

 読み込みソフトの更新ファイルをダウンロードしてバージョンアップするか。メーカーのQ&Aを読んだ方が良いだろうと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!