重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Mac初心者ですがよろしくお願いします
2.7G Intel Core5のMid2011 iMacでWindows8を使おうと思い、bootcamp5を使ってインストールしました。OSは10.8.4です
ウィンドウズのインストールはうまく行ったのですが、Mac OSに戻ってみると、タイムマシンとファイル格納用の2台の2TのHDのアイコンがなく、「このMacについて」のシステムレポートのハードウェアのストレージでも、内部HDとウインドウズの区画HDしか認識されていません。
再起動を繰り返したり、ケーブルを抜き差しを試してみたのですがやっぱり認識されません
どうすればよいのかお知恵を拝借できますでしょうか

A 回答 (3件)

外付けHDDの異常


 ・接続コードの断線
 ・内部の基盤が異常
 ※フォーマット形式が違っても接続されているかどうかは認識されます
   認識すらされないようでしたら外付けHDDの内部が破損していると思われます
どうしたらいいか
 ・とりあえず別の接続コードを使ってみる
 ・電源をUSBから供給している場合はACにしてみる
 ・取り出せるデーターを別のところへ保存しパーテーションを切り直す

こんなんでどぉ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PC 1205さん 回答有り難うございます
回答2でもお答えしましたように
HDの電源を入れなおしたら認識しちゃいました
Macの方は何回も再起動かけてたのですが、
HDのほうはうっかり漏れておりました
ということで お騒がせいたしました
また何かありましたらよろしくお願いいたします

お礼日時:2013/07/24 04:59

う~ん・・・


他のMacに接続してみるしかないかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chieffishさん 何度も回答有り難うございます
他にはMacがないのでWindowsにつないでみましたが当然のことながら認識しませんでした
Macは何度も再起動していたのですが、HDの電源を抜き差ししたらなんなく認識してくれました
 Macはまだ慣れないものでどうもお騒がせしました
ありがとうございました

お礼日時:2013/07/22 22:28

ディスクユーティリティで認識されていたらマウントボタンを


押してみるとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chieffishさん 早速の回答有り難うございます
ディスクユティリティでも認識されないのです
接続はきっちりできてると思うし、電源ランプも付いているのですが・・・

お礼日時:2013/07/22 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!