
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ここの説明が比較的分かりやすいと思います。
ちょっと下に「共通に割れるだけ割っていく方法」という項目があるので、読んでみてください。■最大公約数と最小公倍数
http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/math/m3gcm1.htm
宿題は早目に片付けてしまうのですね。大変良い事だと思います。頑張って下さい。良い夏休みを。
No.4
- 回答日時:
公約数とは,2つ以上の数の共通の約数のこと.
例
12の約数は,1,2,3,4,6,12
9の約数は1,3,9
であるので,12と9の公約数は1,3である.
最大公約数とは約数のうち最大のもの
12と9の最大公約数は3
http://www.morinogakko.com/classroom/sansu/su/Ko …
参考URL:http://www.morinogakko.com/classroom/sansu/su/Ko …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学5年生 割合の問題
-
SPIの問題です。 【ある本を3日...
-
割る数と余りから割られる数を...
-
数学です
-
カプレカ数について
-
大学(心理学科)の統計学(psi...
-
必要条件 十分条件が分かりません
-
spi 非言語教えてください
-
解説読んでもよく意味がわかり...
-
ジュニア数学オリンピック2003...
-
オリジナル数学演習やスタンダ...
-
ド忘れしたんですけど、2分の1...
-
答えが24となるように式を作る...
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
3と3分の1ってどうやって計...
-
2分の1+6分の1の答えを教えて...
-
2.5みたいな数字を分数になおす...
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
これの求め方を教えて下さい!...
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
spi 非言語教えてください
-
spi 非言語教えてください
-
数学です
-
割る数と余りから割られる数を...
-
必要条件 十分条件が分かりません
-
【代数学】置換の位数を数える方法
-
数学の問題です。 連立方程式 s...
-
SPIの問題です。 【ある本を3日...
-
漸化式の問題を教えてください...
-
ジュニア数学オリンピック2003...
-
この問題の解答が(写真) A. a <...
-
【数学】ある中学では、全校生...
-
わんこら式勉強法を実践してい...
-
算数の質問です。 4でわると3余...
-
数学の参考書の解答の解説って...
-
以上とか未満とか以下とか…区別...
-
複素数の相等の問題
-
5-√3の小数部分をaとすると...
-
判断推理です。 A〜Eの5人が自...
-
ビジービーバー関数(Busy beav...
おすすめ情報