重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

個人事業においてヤフオクを行っています。
その際、従業員が取得したID(本事業専用)を使って当方の商号にて出品をしています。
まず、このようなID使用は大丈夫なのでしょうか?

次に、落札品の入金についてです。
当該従業員に事業専用の口座を開設させてそこに入金があり、定期的に事業主名義の口座へ送金しています。
この点に関しては税務上などから問題はあるのでしょうか?
もし今後、落札が活発になった場合、税務調査などで従業員が無申告を指摘されたりするものなのでしょうか?
当方としてはあくまで、事業主の売上と考えていますが…

A 回答 (2件)

Yahoo! JAPAN利用規約


http://docs.yahoo.co.jp/docs/info/terms/chapter1 …
から以下引用

> 7. サービス利用にあたっての順守事項
> 当社のサービスのご利用に際しては以下に定める行為(それらを誘発する行為や準備行為も含みます)を禁止いたします。
>
> (8)ほかのお客様のIDを使用してサービスを利用する行為

よって、
> その際、従業員が取得したID(本事業専用)を使って当方の商号にて出品をしています。
はYahoo! JAPAN利用規約違反行為だと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、回答ありがとうございます。
勉強になりました。

お礼日時:2013/07/24 09:17

税務上は問題は余り無さそうだが。


変則的な営業なので税務調査を受ければ徹底的にやられる。
従業員の給料が名義貸しの手数料とされれば給与所得控除を受けられない可能性が有る。

それよも古物営業法違反は確実。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
当該従業員は古物営業法における営業所の「管理者」となっおりますが、それでもだめなのでしょうか。

補足日時:2013/07/22 12:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!