No.3ベストアンサー
- 回答日時:
適正温度は自身の生活、活動などで異なると思います、家庭でテレビを見ている程度であれば寒いです。
1)我が家では外気温度が35℃もある場合では室温30~32℃が気持ち良い室温です
2)外気温度が30℃程度の場合は28℃程度でも寒いとは思いませんが
3)家庭で室温が28℃、外が35℃などでは、外出が苦しくなります、内外の差が大きくない方がベターです
4)私はスポーツセンターで汗を流しに行きますが、汗を流すスポーツセンターの室温は26℃で適正です
5)職場などで簡単な仕事でも体力を使いエネルギーを使いますがこの場合は28℃が適正でしょう
まとめ エアコンを使うと室温が下がるのは勿論ですが、湿度が下がり温度以上に体感温度が下がります、私は家庭での室温は28℃が適正と思いません、外気温度より若干低ければ湿度も下がり充分です。
No.4
- 回答日時:
エアコンの温度制御方法は空気の吸込み口にあるセンサーで検知して
設定温度になるよう制御しています。
吹き出し口の温度が設定温度ではなく
吸込み口の温度より10度位い低い冷気が出ています。
直接冷気がかかる所では寒くなりますので
寒ければ設定温度を上げて使用すれば節電になります。
1度の設定温度UPで10%の節電になると言われています。
No.1
- 回答日時:
電力会社などの指導では、28度が適温となっていますが、女性は寒いかも分かりません。
66歳の私も(男性)29度にして寝ていますが、それでも今朝から冷房病か頭が痛く薬を飲みました。普段は狭い部屋に冷房掛けて事務していますが、外の温度が30度以下の場合は、冷房で無く、ドライとか送風とか身体の負担が掛からないように設定しています。又扇風機と併用してエアコンを送風にして扇風機を回す事も身体に良いと思います。いろいろ工夫して快適な夏を過ごしましょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタンダードエアコン機種
-
エアコン(冷房)から冷風が出な...
-
エアコン取り付けについて 引っ...
-
エアコンの節約術
-
冷房を使わない両親におすすめ...
-
エアコン取付で配管などの部材...
-
エアコン設置について
-
エアコン 室外機からの異音
-
フィルター掃除が不要のエアコ...
-
エアコン工事までにしておくこと。
-
何故エアコン修理で電気屋は修...
-
エアコンを設置するならどこ?
-
冷房
-
エアコンを一晩中つけている人...
-
夏の暑さ対策で。
-
エアコンの取り外しと取り付け...
-
今日、エアコンを入れた方はい...
-
なぜジャパネットはエアコン下...
-
エアコンの室外機の中にある こ...
-
ヒートポンプの空調機の仕組が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報