A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ニホンカワトンボ(orアサヒナカワトンボ)雄(無色翅型)に酷似していますね。
http://tombozukan.net/kw-nihonkawa.htm
イトトンボにしては翅が大きいのでカワトンボ系で間違いないでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/07/31 10:44
最近トンボが多く飛んでいますが 皆同じような種類に見えてしまい
なかなか名前が分かりません
このトンボの名前、『ニホンカワトンボ』・・・と分かって
頭の中のモヤモヤがすっきりした気分です
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本当にオオルリアゲハは日本で...
-
節足動物の「節」の読み方
-
昆虫好きと鉄道好き どちらが多...
-
トンボ付きのPDFをトンボをつけ...
-
Wordデータにトンボ(断ち落と...
-
てんとう虫に噛まれました
-
蛾やセミ、トンボやカエルなど...
-
今気付いたのですが和室の部屋...
-
ベランダにてんとう虫大量発生...
-
先程、部屋の電気のところに写...
-
ハエの羽音の有無
-
この虫が何かわかる方いますか...
-
昆虫標本から異臭が!
-
黄色と黒、全身に小さなトゲの...
-
かたつむりの殻が割れたら
-
170センチと168㌢は印象大きく変わ...
-
私はよく、小学生の頃に戻りた...
-
もんしろちょうがさなぎになら...
-
ゴキブリのことを「あぶらむし...
-
てんとう虫の駆除に効く薬剤は...
おすすめ情報