重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

閲覧ありがとうございます。
現在、富士山、箱根山噴火に備えて防塵マスクをネットで見ているのですが、
防塵マスクは使い捨てマスクと取り替え式マスクがあり、どちらを買えば良いかわかりません。
どちらの方が良いのでしょう?
使い捨てだと、噴火の後、ずっと買い続けなくてはならないような気がするし、
かと言って取り替え式だと高い、あと火山灰が収まった後に使えるかと言ったら…
コスト、使い勝手の面でとちらがいいでしょうか??
回答頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>どちらの方が良いのでしょう?



品質の良さや、機能性でいえば
取り替え式のほうがいいわけですが、
その分、コストも高くつきます。

プロ仕様の業務用のものは
ほとんどが取り替え式なのをみてもわかるでしょう。

いつおこるかわからない富士山噴火に
備えるなら、新型インフルエンザの時に
ずいぶんと大量に安く出回っている
使い捨て式のものでよろしいのではないでしょうか。

この回答への補足

>いつおこるかわからない富士山噴火に
備えるなら、新型インフルエンザの時に
ずいぶんと大量に安く出回っている
使い捨て式のものでよろしいのではないでしょうか。

これは、ジャバラで歯医者さんがしているようなものの事ですか?
それなら鼻や頬の所に隙間があって火山灰じゃ話になりませんが、PM2.5や火山灰も防げるマスクでそんなに安く出回っているものがあるのですか??

補足日時:2013/07/22 20:23
    • good
    • 0

使い捨てマスク



 本当に富士山が噴火して火山灰が大地を覆ったら3秒でマスクは詰まってしまうから、すぐに交換できる使い捨てマスクがいいでしょう

この回答への補足

>3秒でマスクは詰まってしまうから、

これはどういう意味でしょう?
3秒だったらマスクを変えろという事ですか??

補足日時:2013/07/22 20:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!