重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

毎度お世話になります。

現在の母屋の契約、東北電力管内・時間帯別B、容量8kVA、契約(?)ブレーカー40A※メーターからの線が入っているやつ、太陽光あり(売電中)

この戸建て住宅の隣に1LDKの離れを増築します。離れにはエアコン1台、IHクッキングヒーター1台と冷蔵庫、洗濯機、ユニットバス、など普通に生活できる装備がつきます。
母屋の容量を40Aから60Aに上げて、契約ブレーカーから離れに新たに1系統引っ張り、離れに30Aの漏電ブレーカーを付けて、子ブレーカーを6個くらい付けようかと思います。

ここで解らなかったのが、時間帯別Bの契約とは電灯契約で言う「電灯B」の契約と同じようなものなのでしょうか?外線の太さは60Aに上げても問題ない太さなので、電力さんに電話すればすぐに容量を上げてもらえるものなのでしょうか?それとも電灯C的な扱いで、こっちで電気屋さんを手配してブレーカーを購入しての取付になるのでしょうか?

ご教唆のほどよろしくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

>母屋の容量を40Aから60Aに上げて…



契約容量は 8kVA から 12kVA に上がり、基本料金が 630円増えます。

主幹が 50A で良ければ、10kVA であり、基本料金はそのままです。
逆にいうと、現在の 8kVA という契約は、10kVA と同じ基本料金を取られていて損しているということ。
http://www.tohoku-epco.co.jp/dprivate/service/me …

>外線の太さは60Aに上げても問題ない太さなので…

電気工事の専門家に見てもらったのですか。

>電力さんに電話すればすぐに容量を上げてもらえるもの…

ではありません。
電気工事店から 60A の単三用ブレーカを買い、その電気工事店から電力会社へ変更申し込みをしてもらいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
やはりすぐに交換!ってわけにはいかないのですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/07/22 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!