
2日ほど前から急に(1ルームマンションの)ユニットバスの排水の流れがおかしくなりました。
2日前はキッチンで水を流しても風呂や洗面で水を流しても殆ど流れない状態で、
水が逆流してるのか、キッチンの流しの排水に入ってるゴミ受けまで浮いてる状態でした。
その後、排水溝の中に詰まってる毛やヘドロを掃除すると、いくらか流れは良くなったものの、
排水より水が溜まる方が早くてやがて溢れてきます。
次にパイプユニッシュを購入し、洗い場の排水溝に説明通り流しました。
最初は改善が見られなかったんですが、2回3回とやっていくうちにましになり結局一本使い切りました。
それでもまだ排水が良くありません。勢いよく洗面の水を流すと排水よりも溜まる方が早くて
排水溝から溢れてきます。その際浴槽へも逆流しています。
今のままではまだまだ不便です。今後どうすればいいでしょうか?ちなみに今日もう一本
パイプユニッシュを買ってこれまた半分ほど使いました。
あと、洗面の水を流したときに洗い場の排水溝の中でボコボコ空気音がするんですがこれって
どういうことなんでしょうか?今のところ洗面の水が逆流することはないので大丈夫なんですかね?
ちなみにオーナーに聞いたところ日常の使用での詰まりなどの原因は部屋主にあるということで
修繕代を渋るような言い方をされました
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのように詰まるということは、全体の排水管が集合した後の方の詰まりですね。
なので、パイプユニッシュを規定どおりの量で使っても、トラップ部分とその先の排水管少ししか到達しないとは思いますので、1回の投入量が足りないと思います。
パイプユニッシュは高いので、普通の塩素系漂白剤の原液をお勧めします。(成分はほぼ同じ)
最初はトラップ部分の留まる分も考えないといけないので1Lくらい投入して、その後2~3時間は少しずつ継ぎ足しして放置(水を流すと薄まってしまうので、他の場所からも水を流さない)。パイプ内部の汚れと反応したら効果がなくなるので、少しずつ追加してやったほうが良いです。
ちなみに、台所での洗い方について伺いたいのですが、動物性油脂はどんなふうに洗ってますか?
お湯で洗い流してから、洗剤を付けたスポンジで洗っているなら、その詰まりも考えられます。例えば、フライパンにお湯を張って動物性油脂を溶かしてから洗剤を垂らして油脂と結びつけて水溶性にしてから流しているのであれば油脂の詰まりは起こりにくいはずです。
もし、動物性油脂が怪しいのであれば、50度などの確実に油脂が溶ける温度のお湯を流し続ける(洗剤もポタポタ垂らしながら)と良いです。
あとは、中性洗剤ではなくて石鹸を使用している場合、油と結びついて石鹸カスが付着しやすくなるので、これも詰まりの原因になりえます。これは、塩素系漂白剤(パイプユニッシュでも)で剥がれやすくなります。
ある程度流れるようになったら、水流で汚れを引き剥がすため、少しの間は勢い良く水を流してやったほうがいいです。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りパイプユニッシュはどろっとしてるので、ほんとに排水管の詰まりを
全部除去してくれるのかなという疑問はありました。
なるほど、全部の配管が集合した先で詰まってるんですね。
ユニットバスはトラップからあふれた水が排水されるようになってますが、
その外側にまんべんなく何度もパイプユニッシュを流したんですがそれでも不十分みたいですね・・。
塩素系漂白剤と言いますと洗濯に使うようなやつですか?
普段買ったことがないんですがたとえばどういう商品があるのか教えていただけますでしょうか?
台所での使い終わった油はそのまま流してしまってますね^^;
炒め物とかで使う少量なのでいいのかなと思ってましたが、調べてみるとそれもダメみたいですね。
なるほど、熱いお湯を流すんですね。洗面からでも熱いお湯が出るのでそれを流しながら
洗剤を垂らしていこうと思います。その時の洗剤は食器用洗剤ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引っ掛かりがなくなって?下に...
-
お風呂の排水口にメラミンスポ...
-
ねずみが浴槽の排水溝の中に…
-
排水管の詰まり
-
ユニットバスの排水口のふた
-
風呂を沸かすと、小虫が発生し...
-
排水溝からの吹き上げ風って普...
-
ブランチ間隔とはなんの為にあ...
-
トイレの水を流した後ボコボコ...
-
お風呂で子どもたちとスーパー...
-
【台所の排水口の詰まり】 深型...
-
なめくじ駆除
-
お風呂の湯船の栓を抜くと、ど...
-
排水溝について ワンルーム1人...
-
銭湯の排水溝でオシッコをして...
-
ユニットバスで、排水溝から水...
-
ヘドロの捨て方
-
風呂場の、床排水の常にたまっ...
-
隣の家の業務用エアコンのドレ...
-
プラスチック製、お風呂の排水...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
排水溝からの吹き上げ風って普...
-
お風呂の排水口にメラミンスポ...
-
排水溝から虫が!トビムシ?
-
引っ掛かりがなくなって?下に...
-
硫黄臭いんです
-
賃貸に住んでいます。 浴槽の排...
-
花火に使ったろうそくの跡が残...
-
ブランチ間隔とはなんの為にあ...
-
お風呂場の洗い場の排水溝に ど...
-
風呂場に糸ミミズ
-
レオパレスに住んでいるのです...
-
今日お風呂場でアンダーヘアを...
-
【台所の排水口の詰まり】 深型...
-
封水 排水溝 の蒸発防止剤の代用品
-
排水溝について ワンルーム1人...
-
風呂場の、床排水の常にたまっ...
-
排水管の詰まり
-
ゴキブリは水の中でも生きつづ...
-
風呂を沸かすと、小虫が発生し...
-
自分の土地にU字溝がある。
おすすめ情報