
iPhoneで家計簿のアプリをさがしていますが、
なにが、なんだかわかりません。
わたしはかなり浪費家で、
いまの生活を見直すべく、
ちゃんとしようと
かんがえています。
家計簿つけたことがなくても、
簡単にできて、
食費、
公共料金、
など、
わかりやすく、
しっかり
把握できるものがいいですが、
むずかしいのは
無理なので
簡単なものがよいです。
よく、レシートをスキャンする
みたいのがありますが
あれはつかいやすいですか?
他に
一緒に銀行などのこともできるとありがたいです。
無料でなくても、
かんたんで
機能のよい、
節約がんばれる
家計簿アプリあれば
おしえてください。
!!
かなり真剣です。
いま、
収入23万に対して、
考えると、
25マンは要るような生活をおくってしまっていて、
20マンに
抑えるべく、
がんばろうとおもっています。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
“難しい”とか“めんどくさい”と言うのは人それぞれ好みなのでどうかわかりませんが、私はZaimと言うのを使っています。
項目別に月々の予算を決めて、あとどのくらい使えるか?といった管理もできるし、履歴を見て使い過ぎた月などを分析することもできます。
項目も細かく分けられており、例えば、『食費』の中でも「昼食」「夕食」「食料品」など区別できて、外食と自炊を分けたりして使っています。友達との付き合いは、飲み会でもカラオケでもドライブでも「交際費」として統一したりと、マイルールを作って、自分が分析しやすいようにうまく使っています!
そして、なるべくレシートを貰うようにし、お財布に溜まった頃、捨てるついでに入力すると言った感じでやってます。全然マメじゃないけど、一ヶ月振り返るとなんとなく収支が見えて、私はこれで十分です。
マメな方には叱られちゃうかもしれませんが、三日坊主になる原因は“ちゃんとやろうとしすぎる”ことだと思います。
私はかなり適当人間なので、入力し忘れなんて気にしません笑
レシートがないもの(自販機で買ったものとか)も付けたり付けなかったり。笑
そう、まずは“適当”に頑張ってみたらどうでしょう?^ ^
この回答への補足
ざいむ、いまつかっています。
レシートの読み込みは
びっくりします。
どれがいいかはまだわからないから
つかえているので
つかってみます。
ありがとうございました。
ありがとうございます。。
とりあえず、いままでできていなかった人間が、
完璧なんて
できるわけない、
ですね。。
なんだか
一歩すすめるようにがんばれるきがしました。
そのアプリ、
みてみます。
ありがとうございました。
わけがわからないから
とにかく、やる、ことですね。

No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
職場でもらったメモ、付箋をそ...
-
小6でこの絵上手いですか? ア...
-
日記つけてますか?見せられま...
-
練り消しを溶かす方法
-
仕事上の付箋メモを,いつまで...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
紙を斜めにして字を書くクセ
-
色鉛筆の箱の修理について
-
LibreOffice Writer で線の太さ...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
新品ボールペンのインクを簡単...
-
学校でDynabookのタブレットパ...
-
テンプレートや雲形定規の使い方
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
iPhoneのメモ帳を使ってますが...
-
ナンプレの間違い探し
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
水泳帽の学年書き直し
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
職場でもらったメモ、付箋をそ...
-
ラミネートに記入するペンについて
-
プロジェクタだと動画が映らない
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
テプラのテープカートリッジを...
おすすめ情報