
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ケアマネの介護報酬の請求できますよ。
7月1日にデイサービスの利用をして7月2日になった場合でも、ケアマネの報酬はひと月分もらえます。(ケアマネの報酬は日割りなどもないです)。当日でも大丈夫です。
担当については引き続きそのケアマネです。
施設入所をすると、居宅ケアマネの手から離れるため契約は解除となりますが、入院は退院後の対応やそれに向けての入院中からのサポートもあります。
正確に言えば、入院すれば契約から外れるという位置づけだったと思いますが、そういった事情もあり特に再契約などもなく引き続き担当として関わっていくことになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特養への入所。大事な書類を預...
-
脳梗塞後寝たきり、胃ろうの祖...
-
要介護5で四肢麻痺だが受け入れ...
-
デイサービスで普通に歩いて通...
-
親が認知症でデイサービスに通...
-
DVシェルターに一時保護で滞在...
-
温浴施設の家族風呂って、一般...
-
介護老人保健施設退所後 再入所...
-
20年後に老人ホーム入居を希望...
-
グループホームから入所を急か...
-
中学校の集団風呂で水滴検査は...
-
特養での入居者の健康診断について
-
特養空床利用について
-
、銭湯で一時間とか二時間とか...
-
介護施設での入浴回数
-
グループホーム入居者の健康診断は
-
実家の母が祖母との関係につい...
-
日本の戦国時代ではトイレやお...
-
老人施設での外食行事について
-
友人3人が泊まりに来るが、お風...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特養への入所。大事な書類を預...
-
精神科に通院している人の要介...
-
ケアマネージャーに 総資産を...
-
高齢の母介護、どこへ行っても...
-
入所とショートステイの違いは?
-
親の介護施設入所費用払えない...
-
【生活保護受給者が寝たっきり...
-
介護事故が起きた場合、家族へ...
-
ケアマネジャーについて。 叔母...
-
身寄りのない独居の高齢者のケ...
-
介護に関するいろいろなことに...
-
要介護5で四肢麻痺だが受け入れ...
-
ケアマネさんを自分で探して変...
-
母が寝たきりになった場合の介...
-
おじいちゃん(89)が先日仙骨骨...
-
介護問題に直面しています。
-
デイサービスで普通に歩いて通...
-
特養空床利用について
-
生活保護をもし受かった場合デ...
-
デイサービスを受けるには市が...
おすすめ情報