A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
一太郎2010のアップデートは行われましたか。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/serv …
アップデートの中に下記の内容があります、これに該当するかもしれません。
▼2010.08.19 更新版で追加した回避項目
[ファイル]メニューを開くときに、時間がかかることがある現象
No.1
- 回答日時:
一太郎2010はWindows 7対応です。
インストールしたばかりでデータがない状態では?他形式のファイルを開く(Word文書を開く/OASYS/Win文書を開く/IBMDOS文書を開く)を選択して開くことのできるファイル:Word 2007/2003/2002/2000/98/97/95/Ver.6/Ver.5(*.DOC*)、富士通 OASYS/Win、IBM DOS文書プログラムIII
または、
Wordファイルは、一太郎セットアップ時に「手動」を選択し、文書コンバータをセットアップしなかった場合は、「ファイル」「開く」や「他形式のファイル」「開く」では開きません。
文書コンバータを追加セットアップが必要です。
Administratorでログオン後インストールを試しましたか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
ウインドウ7でgを出すにはどう...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
Windows11での「貼り付け」の...
-
AL-Mail32とWindows11
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
Lenobo G570をWIN10にアップデ...
-
個人のパソコンです。 先程まで...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
ウィンドウズ7
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
デュアルディスプレイ 解像度
-
Windows 7 Starter
-
chkdskの中断
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
パソコンを起動させたらこの画...
-
windows7パソコンでLINE繋がら...
-
現在の入力モード(日本語、英...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
Windows 7 SP3更新
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
パソコンの引っ越し作業につい...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
ウィンドウズ7
-
Windows11でoffice64bit版をイ...
-
Winn7のPCのDドライブに10をイ...
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
-
パソコンのハードデスクが壊れ...
-
windows7パソコンでLINE繋がら...
-
Windows 7 画面右下のお知らせ...
-
Dドライブ右に隣接する「未割り...
おすすめ情報