A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
直接的に社会の役に立つものではないと思いますが、少なくとも恥ずべきことではないと思います。
株式投資では、株式を買うことは企業への資本投資であり、企業の発展に寄与することで社会にメリットを与えていると思います。そういった比較的直接的な社会的メリットは、FXは薄いと思います。
ただ、FXをやっている人がたくさんいることで、通貨の流動性は増えていると思います。例えば、日本人の旅行者が円をドルに替えたいと思った時、もしFXの市場が存在しなければ、同じようなアメリカ人の旅行者が居ないと外貨両替できないことになります。金儲け目的でFXをやる人がいることで、外貨の実需に応える柔軟性が産まれているということです。
また、FXをやったからといって、誰かが傷付くことはありません。もちろん誰かが損をすることは大いにありますが、それを大前提として市場に参入しているわけで、気にすることは無いでしょう。
ともかく、個人的意見になりますが、外貨両替に流動性を与えているという点で、FXをやる人が増えると社会がほんの少し良くなっていると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画ダウンロードソフトのDownl...
-
外貨で入出金できる銀行
-
TTS・TTBとAsk・Bidの違いを教...
-
スウェーデン・クローネの換金...
-
ドルをそのまま預金したい。
-
150万円の運用方法
-
Emgoldex(エンゴールデックス...
-
通貨単位について
-
500万ウォンは何円
-
スイスフランを日本で買えるの...
-
ドル円以外の通貨は為替市場に...
-
為替予約って銀行に枠を設定し...
-
国際送金について 円で送るか...
-
スイスから日本に送金する際お...
-
外貨で入金できるネット銀行
-
為替スワップとは?
-
為替予約はリスクゼロ?
-
見積りの提示額は?
-
香港ドル(現金)→日本円(現金...
-
fx取引の数量ですが、ドル円を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外貨で入出金できる銀行
-
動画ダウンロードソフトのDownl...
-
為替レートをPCにリアルタイム...
-
外貨で入金できるネット銀行
-
TTS・TTBとAsk・Bidの違いを教...
-
100億ドルは日本円でいくらでし...
-
ドルをそのまま預金したい。
-
エクセルで、カンマとピリオド...
-
為替表示の「/」の意味は?
-
ユーロマークの書き方
-
今日の1ドルは何円ですか?
-
米ドル現金をソニーバンクに入金
-
FXのサヤ取りにおける円安・円...
-
これの意味を教えてください
-
円高?
-
外貨預金とスワップ取引について
-
外貨MMFは売れない?
-
外貨両替 で 手数料・送料無料?
-
G7通貨価値調整について教え...
-
米ドルと豪ドルの対円レート
おすすめ情報