No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ウイルスバスターもノートンも「有料版」じゃないと無意味。
Microsoftセキュリティは無料なので「気休め」にしかならない。
常に発生し続ける新種のウィルスや亜種ウィルスってのは「人間がウィルスかどうか確かめて、人間が判定用のパターンファイルを準備する」ので、きちんとした対策をするには「人件費」が要ります。
この人件費は「半永久的に必要」なので、有料版のソフトの代金で賄われます。
人件費をかけて作られたパターンファイルの供給を定期的、継続的に受け続ける事によって、一定の防御力が保証されます。
逆に言うと、無料版は「パターンファイルの更新が少ないので、防御力が低く、誤認も多い」って事です。
常に最新の高い防御力が欲しいなら、毎年欠かさず年会費を払い続ける必要があります。
No.4
- 回答日時:
まぁ特に深刻な質問でも無いかと思いますし、人によって考え方も異なりますので参考程度で。
あくまで私の感じた使用感でその3つでコメントしますと、防御性能は同じではないです。
たとえばMicrosoftの物は定義ファイルとヒューリスティツクによる検出機能しか搭載していません。
振る舞いによる検知やシステムの変更を検知する機能が搭載されていませんので、そうした機能を搭載しているノートン等に比べて防御性能は劣ると思います。
それからファイアウォールもWindowsの物と総合対策ソフトの物では性能差があります。
また、そうした防御性能を高める機能も、ソフトによって性能差がありますので、そこでも同じ防御性能にはならないと思います。
と言った感じで防御性能はソフトにより異なると私は考えています。
No.2
- 回答日時:
物によって違います、比較したランキングサイトがあるのでご覧になれば判り安いと思います、また無料版は基本的に。
課金情報に対するセキュリティが無いのが一般的とというか全部そうです。お金に関する情報を守りたいなら有料版を買ってくれと言う差別化で、どのセキュリティ会社も成り立っています。無料版しか無いと思っているAVASTもちゃんと有料版はあります。
TopTenRevew
http://anti-virus-software-review.toptenreviews. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
宛先が、recipients not specif...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
ウイルスバスターで、「Web...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
Androidでセキュリティパッチレ...
-
biosにウイルスが感染していた...
-
PCでのウイルスチェックについて
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
USBを介したウイルス感染について
-
ウインドウズ11OS内蔵のウイル...
-
ウイルスバスターのアンインス...
-
最近パソコンの動きが重くて遅...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
ウイルスバスターは必要か
-
セキュリティー対策について質...
-
マイクロソフトディフェンダー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NTT西日本フレッツ光 セキュ...
-
windows defenderだけしか入っ...
-
おすすめの無料セキュリティソ...
-
マイクロソフトセキュリティー...
-
初心者におすすめの軽い無料セ...
-
ウイルスバスターの検出率について
-
PCウイルス対策ソフト
-
malwarebytesはマルウェアに強...
-
お勧めアンチウイルスソフト
-
スキルが非常に高い人にお聞き...
-
自分のPCのコンピューターウイ...
-
おすすめ無料ウイルス対策ソフト
-
お勧めのウィルス対策ソフトは...
-
ウィルスソフト何ですが、パソ...
-
キングソフトは人気ですか。
-
マカフィ・・ はオススメですか?
-
相性の良いウィルスソフト
-
ウイルスバスターとフリーソフト
-
マウスポインタの砂時計が出っ...
-
TCP Monitor Plusとセキュリティ
おすすめ情報