
長文ですがお願いします(;_;)
奥歯なのですが、何年か前に神経を抜きました。
そこの先生は、銀歯は嫌でしょ?と、普通に詰めて治療は終了しました。
でも、しばらくすると詰め物は取れてしまい、
再度詰め直してもらったのですが、次は欠けてしまいました。
欠けてから他の病気もしていたため歯医者に行くことができず、
そのままになっていたのですが、
臭いが気になり始め耐えられなかったのでこの間治療に行ってきました。
以前の歯医者はまた詰めても取れてしまうかも…と思い、違う歯科医院にしました。
先生に、なんで放っておいたの?感染していたら時間かかるよ。と言われ、
私も、やっぱりそうか…と覚悟していました。
その先生は、根治をする予定だったらしいのですが、
ある程度削ってから、これなら開けなくてもいいかな~と言って、根治は無しでした。
よかったと言えばよかったのですが、不安が残ります。
そこで、質問なのですが、
1.自分ではその歯から悪臭がしていたのですが、
感染していなくても臭いが出るのでしょうか?
(今は、仮にセメントを詰めていて、臭いはしません。)
2.その先生は、まずぱっとレントゲンを見て、左右を間違えていたのと、
また、神経を抜いている事も分かりませんでした。
それは、よくある事ですか?
(それ以外は丁寧だし、写真をこまめに撮り説明してくれます。
なので、信頼したい気持ちがあるのですが、どうしても大丈夫なのかな…と思ってしまいます。)
他にも虫歯があり、治療したいのですが、
一度削った歯は戻らないので慎重になってしまいます。
ぜひ、回答お願いします(>_<)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>再度詰め直してもらったのですが、次は欠けてしまいました。
一度神経を取り除いた歯は、生きていない歯。
・生きている歯に比べて歯の質は弱くなっている。
・硬いものをかんだり、強い力でくいしばったりすると、根っこにひび入ったり、折れたりする。
後悔しないためにも、これらの事項を念頭において歯科治療に臨んでください。
>(今は、仮にセメントを詰めていて、臭いはしません。)
穴とか、詰め物の下側の状態が不明です。
セメントの臭いのおかげで悪臭が消されているとも考えられます。
>2.その先生は、まずぱっとレントゲンを見て、左右を間違えていた
>のと、また、神経を抜いている事も分かりませんでした。
レントゲン写真は裏返しすると左右逆になって見えます。
説明する写真のセットをスタッフが間違ったのなら、その歯科のスタッフの指導が行き届いていないと言うこと。
歯科の診断であっても、ノリノリ気分でやるような仕事では無いと思います。
神経を抜く治療については、貼り付けたURLを参考にして下さい。
>写真をこまめに撮り説明してくれます。
必要としないレントゲンを撮られたのですか?
認められている範囲内でやれば保険の点数が付きます。(誤解なさらないでください)
>信頼したい気持ちがあるのですが、どうしても大丈夫なのかな…と
>思ってしまいます。
これで大丈夫なのかと不安思われるのは当然でしよ。
信頼のおける歯科で根っこの治療をして、土台を作成、かぶせ物(クラウン)をされたほうが後々有利です。
・歯の神経を抜いた後は?
http://teethsinkei.seesaa.net/article/46450958.h …
・歯の神経を抜いたことで質問です。
Q:
神経を抜くと歯が弱ると言うことを、別の歯医者さんに聞いていたのもですから、不安でございます。
A:
神経を抜くと歯が弱る というのは誤認です。結果的に歯が破壊し易くなる事に違いありませんが、強度や意識が衰えることによる影響が大きいでしょう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
・歯の神経を取るメリット/デメリット
http://allabout.co.jp/gm/gc/301811/
・歯を抜きますか?神経を取りますか?
http://allabout.co.jp/gm/gc/301820/
・歯に被せ物するとき…神経取る?取らない?
http://allabout.co.jp/gm/gc/299661/2/
回答ありがとうございます。
先日、被せる予定でしたが、固いものを噛んだ時に違和感があり、
まだ治療途中です。
ですが、ご指摘あったとおり、食いしばりがありその歯に負担がかかっている気がします。
噛み合わせもよくないようです。
また同じような事にならないように、普段から気をつけたいと思います。
レントゲンは、最初に一枚撮影したのみです。
他は口腔内写真です。
私は感染しやすい体質で、膿みやすいのできちんと治療したいです(;_;)
でないと、後でもっと大変な事になる気がして…。
URL読ませていただきます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
前の回答者さんはさすがですね。
意識というか平均的に知能が高い人達は保険医療を否定しますよ。医者で保険医療を支持してんのは本人が終身雇用的所得を得たいだけの意識の医者がほとんどだという、医者患者共にその民度にあるという事実でしょう。安直に安住です。外国が騒ぐまで何もできない精神病社会です。
金属の種類以前にナーナーの流れ作業で進歩なしなのです。関心は流れ作業のスピードと数ばかりなのです。
臭いのは腐敗ですから。診療報酬の請求も臭いです。
う蝕とは感染によるものです。
レントゲンは裏表を間違うものではないので複数あったり全体の写真であれば勘違いもあるでしょう。専門家の間違いを指摘するのもいいのですがそれでも専門家の方が情報を私物化しています。写真やカルテは現物としては医療機関のものであっても情報としては患者に関する事なのだから患者が知るべき内容です。
根管治療済みという歯のレントゲンを質問者さんはご覧になられたかです。
勘違いではなく本当に根管充填済みの歯でしょうか。
担当医は最終的に間違いに気がつかれたのですか。
かなりヘンテコな話ですが質問者さんの連投が冷静な報告を疑わさせます。
回答ありがとうございます。
私は、以前歯科医院でバイトしていた事があり、治療を近くでみていた側です。
私が働いている医院では、もっとたくさんの機材を使い手順があったので、これでいいのか?と思ったのです。
でも、もしかしたら他ではこういう事も普通なのかなと思い質問させてもらいました。
歯科治療について、少しは知っているつもりです。
また、レントゲンは初診で最初に一枚だけ撮影しており、
他はカメラで撮影し見せながら説明するために撮影したものです。
すべてPCで管理されており、画面でレントゲンも写真も確認していました。
私自身、確認しています。
質問を上手く投稿できていないと思い、やり直してしまったので連投になってしまいました。
削除の仕方が分からず、そのままにしてしまいすみませんでした。
もっと電子機器の使い方を勉強します。
ただ、私は冷静です。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
数ヶ月前に奥歯の根管治療を行った者です。
専門家ではありませんが、わたしの分かる範囲でお答え致します。まず、歯の悪臭についてですが、普通は根管内が虫歯菌で感染して悪臭がしたことを疑いますが、歯を削って悪臭が止まったのであれば、放置していた歯の欠けた部分に原因があったのかもしれません。悪臭の原因については、担当の歯科医にお尋ねにならなかったのですか?それから、根管治療で抜髄した歯をレントゲンで見た場合、素人のわたしでも抜髄した歯だと分かるぐらいですから(根管部分がくっきり白く映ります)、歯科医の先生が分からなかったというのはちょっと理解できません。下記のサイトに根管治療、根治治療をしたレントゲンの例がありますので、興味があればご覧ください。
http://www.ydo.or.jp/academic/endo.html
最近になって分かったことですが、日本の歯科医院では予防治療(治療した歯が再度虫歯菌に犯されない為の予防)にあまり力を入れていないところが多いようです。というのも、日本の健康保険では痛みがある問題の歯を治療することのみ適用され、その後その歯が健康でいられるかどうかという治療には適用されないからです。保険適用の銀歯ですが、これは耐久年数が7年ぐらいとされており、いずれ金属そのものが腐食して虫歯を引き起こす素材です。わたし自身、銀歯で治療した歯にはずいぶん悩まされた為(ぼろぼろになりました)、現在、金、もしくはセラミック以外の詰め物、被せ物は一切使用していません。自費になりますので一見高いように思われますが、長い目で見ればこの方がよっぽと経済的です。
また、もし根管治療する歯が出てきた場合は、ラバーダムを使用してくれる歯科医を探すことをお勧めします。今回わたしも使用しましたが、良かったです。こういう予防治療ができる歯科医は信用できます。
http://hosodaringyou.com/ラバーダムを使った根管治療%E3%80%80/
お礼遅くなってすみません。
詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
まだ治療中の歯は違和感がありスッキリしませんが、しばらく治療を続けてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
奥歯ですが、差し歯とブリッジ...
-
歯の黄ばみ
-
くしゃみがうまく出来なくなった。
-
歩くと耳の中や頭の後ろがカチ...
-
オールセラミック治療の返金ま...
-
今日歯医者で神経を弱らせる薬 ...
-
質問です…15歳女子高校生です!...
-
抜歯と性欲は関係ありますか?
-
前歯1本だけの入れ歯
-
矯正用の小さな輪ゴムを飲んで...
-
☆あの病気の名前は?
-
被せ歯のセラミックかプラスチ...
-
歯医者さんで聞いてもいいので...
-
歯の詰め物が高くて噛み合わせ...
-
「急性一部性化膿性歯髄炎」か...
-
初めての部分入れ歯、一昨日歯...
-
歯の神経
-
虫歯の治療で歯医者に行ってて ...
-
なぜお年寄りの方は口をカチカ...
-
笑った時に銀歯が見えるのは・・・
おすすめ情報