重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今現在付き合って3週間になる彼女がいるのですが、
最近家などで二人きりになって遊ぶと、かなりの頻度で体の触れ合いになってしまいます。


自分も彼女も学生なのでそういった事はまだ早いと思い、
付き合い始めた当初はキスをする事なんて夢のまた夢でした。


ですが付き合って一週間くらいで初めて二人で遊ぶ機会が出来た時、
その場のムードもあってか、思わずキスをしてしまいました。
相手も嫌がる様子はなく、その時は何も考えずに没頭してしまっていたのですが、

家に帰ってふと冷静に考えてみると、『早すぎた』『彼女を大切に出来ていない』
という事を思ってしまって、酷く後悔してしまいました。

その事を彼女に伝えると、
『私は嬉しかった。○○(自分の名前です。)がやってくれるなら嫌じゃない』
といった返事が帰ってきました。

それからは良く彼女の家で遊ぶようになったのですが、
初めの内は外にいる時みたいに話をするのに、気づいたらそういうムードになっている。
という事が多々あります。

彼女は『嫌じゃないって言ってるんだから良いんだよ。』
とは言ってくれますが、本心では嫌がっているのではないか?と考えてしまいます。

自分としてはこういった行為が最低な事だと自覚しているので止めたいと思っているのですが
彼女のそういった言葉につい甘えてしまいます・・・。

そこで聞きたいのですが、

(1)やはり本当は嫌なのに気を使ってそういった言葉を言っているのか?
そうだとして
(2)逆にそういったスキンシップをしなさ過ぎるのも逆効果なのか?

といった二点です。

生まれて初めて出来た彼女なので心から大切にしたいと思っています。

文も稚拙で書いてある内容もマセたものだと自覚しております。
でも本当に真剣に悩んでいます・・・

ですが周りにこういった事を聞けるような人生経験豊富な人も居ないので、
ここしか頼れる場所がないと思い質問させていただきました。

文をまとめるのが難しく、とても長くなっていまい大変申し訳ありません。

暴言辛言なども貴重なアドバイスだと思って刻み込みます。
どうか宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

可愛すぎて真面目すぎです☆


その分、微笑ましかったので回答させて頂きます。

初めての彼女を大切にしたい!想いはずっと大事にしてください。
その上での女目線での回答ですが。。。

好きな人とキスしたい、スキンシップしたいは
男性も女性も一緒です。
その先も当然女性側も知識も興味もあります。

だから一人で考えずにお互いに確認しながら進めてはいかがですか?
彼女の本心が不安なら、まずは自分の不安を話してみる。
でもそれが自分本位で相手に問いただすような聞き方はNGです。

まだ学生さんとの事で、親御さんの気持ちを考えると
最後までと言うのは少し考えちゃいます。
それは焦らずお互いの気持ちが育つのを感じながら
少しずつ進んでいくのもいいかもしれませんね。

恋愛は相手を思いやり愛する気持ちを知ったり
逆に嫉妬など自分の醜い気持ちに気づいたり
色んな感情が生まれて成長できるチャンスです。

どうか彼女も自分も大切に、学生の本分の勉強も大切に
人生を謳歌してくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切丁寧なご回答本当にありがとうございます・・・(;_;)
まさか女性の方からのご回答を頂けるとは思っていませんでした・・・!

なるほど、彼女と言わず女性の方も同じような気持ちを持っているんですね。

今日このご回答のように、彼女に負担をかけないように気持ちを話してみようと思います。

仰るとおり最後まで行くというのは、自分達学生には荷が重すぎる話です・・・。
そういう点も、これから長い時間をかけてお互いに心身共に成長するまで話題にはあげないようにしようと思います。

長文になってしまい申し訳ありません・・・

このような質問に親身になって答えていただき感謝しております。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2013/07/24 18:34

ごちゃごちゃ言ってないで コンビニで (アレ)調達して つける練習してください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・

そういう風な自体になった時の為に練習をしておけという事ですね。

貴重なご返答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/23 18:15

解説文章と最後の依頼文の表現にこれほど語彙レベルの違う文言を使う人も珍しいですね。



あなたいったい何歳なんでしょうか?

10代なら彼女も厭がってないんだし、感染症と妊娠の予防に細心の注意をすればあとは成り行きでしょう。止めようもないはずです。

それ以外の年齢ならご自身でお考えになったらよろしいのではないでしょうか。ここで相談するような話でもないと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分は今年で高校2年(16)となるものです。

やはり感染症の予防という回答が帰ってきたのでより強い決心を固めることができました。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/07/23 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!