重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

保険会社の積立保険を 1999年から現在まで 継続しております。 今すぐというのではありませんが、 今まで払った総額を 払戻金が 大差なければ 解約したいと思っております。自分で計算しても良いのですが 少し計算能力に不安が有り 保険会社の担当者に問い合わせたところ わからないと言うことでした。 保険を一回乗り換えし 一回支払額の減額したので わからないそうです。 どこか 問い合わせることのできるところは ありませんでしょうか ? 保険会社は 住友生命 です。

 お詳しい方が居られましたら 宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

>お詳しい方が居られましたら 宜しくお願い致します。



住友生命の人しかいないでしょ・・・
他に誰に聞くの・・・

どっちにしても、計算には住友生命のデータが必要ですよ???

あなたの担当が無能で計算も出来ないなら、住友生命のカスタマサービスに直接電話して問い合わせてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅くなりました。 本日現在も住友生命から報告なく 知人のFPの方にお願いしました。 アドバイス ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/18 14:54

素人の爺です。



「積立保険」通常、積立保険とは「会社」とか「業界団体」が従業員の福利厚生のため保険会社と契約して従業員の給料から天引きして積み立てる商品です。予定利率は現在通常1.5%(利率としてみた場合その半分の0.75%として考えます)積立時、手数料が約1%くらい引かれます。ですので積み立ててから数年では場合によっては赤字、ある程度の利益が乗るには通常10年以上は必要です。
この場合の積立金は、退職時の一時金や将来の年金や終身保険に変更できます。
実際には積立金は貯金とほぼ同じ感覚です。
ですので、ご相談者が上記の保険に該当するなら通常は安心して解約できます。
この場合の解約金額の確認は会社の総務係にお願いします。

もしご相談者の保険が「ライブワン」なる保険なら、通常は積立部分に廻っている保険料は1000円程度ですので、いままでの保険料総額が200万なのに解約したら十数万万程なる状況も発生しかねません。
確認したい場合は手元に保険証書を用意して、住友生命の「お客様相談窓口」に直接電話をすれば教えてくれます。通常、個人の生命保険には「積立保険」なるような誤解を与える言葉の勧誘はご法度なのですが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅くなりました。 本日現在も住友生命から報告なく 知人のFPの方にお願いしました。 アドバイス ありがとうございました。 詳しいお話が聞けて よい判断材料になりました。

お礼日時:2014/02/18 14:54

自分で計算するのは無理です。


担当者を介さずに、
保険会社に直接、問い合わせるしかありません。

契約者でなければ、答えてもらえません。
手元に証券を用意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅くなりました。 本日現在も住友生命から報告なく 知人のFPの方にお願いしました。 アドバイス ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/18 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!