重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学1年生、女です。

BARでアルバイトをしたいと思い、明日面接に行くことになりました。
しかし今まで、面接がなく履歴書もいらないような、短期のアルバイトしかしたことがありません。
(正月に神社で巫女の姿をして、熊手などを売っていました)

履歴書の書き方や面接の仕方などは、ネットで調べたり友達の話を聞いたりして、なんとなくわかったのですが…志望動機がうまくまとまりません。

私は消極的な性格で、このBARに応募の電話をするのでさえ緊張しすぎて泣いてしまいそうになったくらいなのですが、色々な人が集まるだろうこのお店で、色々な話を聞いたり経験をしたりして、自分を大きく成長させたいと思っています。

何故BARかというと、知り合いがかなりのお酒好きで、BARにもよく行っていて、お酒やBARの楽しさを話してくれて、私も同じようにお酒やBARを楽しみたい、知りたい、詳しくなりたい、と思ったからです。

何故このお店に応募したのかというと、お店の最寄の駅は通学するときに経由するからです。あと、正直な話、アルバイトの雑誌を見ていて見つけたBARがここしかなかったから、というのもあります…。

今ふと考えて書いてみました。
履歴書や面接ではどのように文をかえたらいいでしょうか?
あと、他にどのような質問をされることがあるでしょうか?

今から緊張しすぎて心臓が口から飛び出そうです(泣)
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

3年後、あなたは就活の真っ最中です。


エントリーシートを書かなくてはなりません。
でも、バイト歴や自己PR欄にBARなどの水商売は書けません。書いても構いませんが普通の企業なら書類段階で落とされます。
大学卒業後もそういう方面に進むというならいいでしょうけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!