重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ヒール3cm位のパンプスで、ショッピングで一日1万歩歩くと、
家に帰るくらいになると、足が痛くてしょうがないのですが
これって、靴が合ってないのでしょうか?

それともパンプスで1万歩もあるけば
そうなっちゃいますか?

次の日になれば、足の疲れは取れています。

A 回答 (5件)

足トラブルのほとんどは靴が原因です。

扁平足、外反母趾、モートン病、後脛骨筋機能不全、ケーラー病、巻き爪、魚の目などほとんどは合わない靴が原因です。

では靴のチェック方法、選び方を少しお話します。皆さんはメーカー、ジャンル、デザイン、値段、表示サイズのみで靴を選びすぎです。大事なのは“足の形と靴の形が同じか”です。スニーカーだから、ウォーキングシューズだから無条件に良いというわけではありません。

足と靴を並べて、形を良く見比べましょう。特につま先の形は人それぞれあります。試しに自分の足と友達の足を見比べてみてください。遺伝や人種により多少傾向はあるものの、つま先の形は尖っている人もいれば、四角い様な形の人など様々いることがお分かり頂けると思います。では靴の形と貴方の足の形は同じですか?ラインを指なぞって確認してください。全く同じカーブを描いているでしょうか?

形が問題なければ次は幅を見ます。踵をあわせてよく見てみましょう。中敷きを出して直接足を置いてみてください。脚のラインが中敷きからはみ出していたり、内側にあったりしませんか?つま先は中敷きのラインと同じでしょうか?

良さそうなら履いてみてください。足の指を上げてサイズを確認しましょう。指先の余裕が1センチ以下のもを選んでください。少し歩いてみて違 和感が無いか最終チェックしてください。

「小さいのがダメなのであれば、少し大きめならいいか?」
実はこれもNGです。大き目の靴は、中で足が遊ばない様に踏ん張ってしまいます。踏ん張ると指は内側にむくので、外反母趾を悪化させてしまいます。


>それともパンプスで1万歩もあるけば
>そうなっちゃいますか?

パンプスの形と全く同じ足の人は皆無です。ですからあれはファッション重視の靴で、履き続けることによって必ず健康を害するでしょう。ファッションを取るか、健康を取るか悩ましいところですが、普段メインに履く靴は健康を重視した方がいいと思います。今日は特におしゃれに拘りたいというときだけ、このような靴をお履きになることをお勧めいたします。


長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/03 00:10

こんばんは



それは挫折しますよ
サンダルでもダメです
ちゃんと歩く靴で歩いた方が良いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/03 00:10

ヒールがあれば、どうしても前方に足が移動して押しますので、1万歩歩くとなるとそれなりの負担は掛かるのは仕方がないことですね。



疲れも次の日に取れ、親指の根元など痛みがないようなら問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/03 00:10

もともとヒールの高い靴ですから、痛くなるのも仕方ないでしょうね。


買い物すれば、荷物も増えて重くなるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/03 00:10

お治りですと自然な成り行きかと思いました☆

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/03 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!