重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ここ数年で辛いことがたくさん起きました。

3年前、父の会社が倒産して、両親が離婚しました。
離婚のことは父が家を出ていった後知らされたので、父と別れの言葉も交わせず現在はどこにいるか全くわかりません。

3F建てのマイホームに住んでいましたが、ローンが払えずアパート暮らしになりました。


2年前、心の支えであった愛犬が13歳で死にました。

1年前、母が子宮がんになり手術を受けました。

半年前、祖父ががんになり手術を受けました。

昨日、母が腹痛に苦しんでいました。がんが再発してしまったら…と不安で仕方ありません。
今日病院へ行く予定です。

自分の学生生活では部活をやっており、自分ができないことへの自己嫌悪などします。しかし、家庭の事情がとても辛く、切り替えられません。現在は4年生で引退は12月です。就活も上手くいっていません。こんな気持ちのまま続けて、経済的負担を負うなら辞めた方がいいのではないかとも思います。
しかし、4年生という立場や責任、今まで続けてきた頑張りをすべて無駄にしてしまうのではとも思います。


気持ちが沈んでしまい、なぜ私や私の家族ばかりこんな目に会うのだろうと思います。

大学時代、部活に一生懸命打ち込み、バイトとも両立してきました。遊ぶ暇なんてありませんでした。それなのに、辛いことばかりです。

部活の辛いことで悩むのに加えて、母の病状が不安でこれまでの数年間に起こったことを恨んでしまいます。


現実をどう受けめればいいのでしょうか?

どうすればいいのでしょうか?

とにかく辛いです…

A 回答 (2件)

じじいです。



>現実をどう受けめればいいのでしょうか?

人生には、色々なことがあります。

一つ一つ乗り越えていけば良いだけです。

>とにかく辛いです…

乗り越えられないから辛いのです。

最善を尽くせば必ず乗り越えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/01/20 11:10

何が辛いのかよくわかりませんが



(1)会社倒産、父親失踪
この不景気よくある事です。
役所に行くなり、父方の祖父、祖母にでも行き先を聞いてみたら?

(2)引っ越し
家族が何人いるかわかりませんが、多くなければ、アパートの方が掃除が楽で良いです。

(3)ペット
犬の年齢は人間に換算すると68歳です。
少し早い寿命とも言えます。

(3)ガン
親戚の病気で一番多いのが、ガンです。
近親者がかかることは珍しくありません。

貴女自身に辛い事は起こってませんよね。
大学?にも行き、部活をしています。

何故そんなに辛いと思う必要があるの?

例えば
学費が払えなくなり、大学をやめさせられた。
貴女自身もガンだった。

のならわかります。

文面を見ていると、やらない言い訳を並べているだけの印象があります。

大学で部活をやれてる時点で贅沢ですよ。
自分で学費を稼いでいる学生はたくさんいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/01/20 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!