
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
兄が古物商の商いもどきをしていますが、兄からは「着物は、たとえ購入当時高価のものでも、今は高くは売れない」と言ってます。
高額で取引できることを期待しているのであれば、あんまり期待したいほうがいいです。
高額で取引されていない理由は、着物の需要が極めて低いことです。
需要が無い以上、供給がいくらあっても、値がつかないということです。
昔は、お金が無かったら着物を質にいれてお金を用意できたという感覚から、それなりの値がつくイメージがあるため、着物は売れるというイメージがありますが、現在はそうではないですよ。
また、着物としてリサイクルされる以外にも、ばらして布として利用されることもあります。
場合によっては、古い布としての価格しかつかないこともあります。
リサイクルショップ以外でも、古道具屋さんとかにあたってみるのも手かもしれませんよ。
価格についてですが、一度ネットオークションサイトを見てください。
どんな着物に、どんな金額がついているか、参考になると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/07/24 13:20
詳しいお話ありがとうございます。
そうですね。実際にどのくらいの価格で売り買いされているか
自分の目で確かめてみなくてはいけませんよね。
早速調べてみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
呉服店では古い着物を買い取ってはくれないと思います。
買い取りと言うのは免許の要るものです。
リサイクル店への持ち込みの方が、受け入れてくれると思います。
ただし名のある作家さんのものではないなら、100円単位でしか買い取りはしてくれないので値段にたいしては覚悟を。
祖母さんの着ていた年代にもよりますが、その着物を購入してくれる世代の支払える代金の1割ほどで買い取って頂けるなら良しとしましょう。
着物自体が保管やたたみ方など、古いものとなるとなかなか需要がないものですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旅行へ行くは、間違った日本語...
-
着物が似合いそうと言われたく...
-
着物の展示会への参加について ...
-
「咩姿」の読み方と意味
-
女性は着物を着ているときどう...
-
七五三の着物は3歳と5歳で同...
-
成人式のレンタル着物ですが、...
-
大正ロマン・古典柄について
-
昔、心中をするとき、着物がは...
-
いただいた着物利用方法
-
着物に詳しい方ご回答お願いし...
-
嫁と子姑の関係について質問し...
-
宮参り用着物のクリーニング代...
-
着物買い取り
-
着物の購入について
-
着物教室講師の着物の勘定科目...
-
着物の古くなった「たとう紙」...
-
洋食レストランに和服はマナー...
-
着物のときの下着について
-
着物が趣味な女性どう思いますか?
おすすめ情報