重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

海外の会社に日本の本を送る(販売)することになりました。

売り先(海外)から見積もりを依頼されたので、予め商品代金、送料を含めた手数料は知らせましたので、先方からの着金を確認次第、送品する予定です。

その場合の仕訳をお教え下さい。

順番としては、(1)着金(2)仕入(3)発送です。



(1)(借方)銀行(貸方)預かり金で入金処理。
(2)(借方)預かり金(貸方)売上計上。
(3)(借方)商品(買掛金)で仕入計上。
(4)(借方)買掛金(貸方)銀行で支払い処理。

これで合っていますか?

日本と海外とでは消費税のあるなしで扱いが違いますよね?

何だかとっちらかっていて。。自信がないので、お教え下さい。

A 回答 (1件)

>(1)(借方)銀行(貸方)預かり金で入金処理。


(2)(借方)預かり金(貸方)売上計上。
(3)(借方)商品(買掛金)で仕入計上。
(4)(借方)買掛金(貸方)銀行で支払い処理。
これで合っていますか?

正解は、順番に書くと、
>(1)(借方)銀行(貸方)前受金  で入金処理。
(2)(借方)仕入(貸方)買掛金  で仕入計上。
(3)(借方)前受金(貸方)売上  で売上計上。
(4)(借方)買掛金(貸方)銀行  で支払い処理。
です。


>日本と海外とでは消費税のあるなしで扱いが違いますよね?

海外で消費税があるかどうかは考える必要はありません。日本の消費税法が適用されるのかどうか、だけを考えれば良いのです。

(2)(借方)仕入(貸方)買掛金  で仕入計上。
この段階で、日本の消費税が課税されます。ですから(借方)に仮払消費税を立てることになります。

(3)(借方)前受金(貸方)売上  で売上計上。
この段階では、日本の消費税は免除されます。ですから(貸方)に仮受消費税を立てる必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変失礼をいたしました。

お教え頂いて直ぐに、お礼を申し上げて、ベストアンサーとさせて頂いたつもりでした。

こんなに時間が経っていて、誠に申し訳ないことでございますが、感謝の気持ちを申し上げます。

ありがとうございました。

大変助かりました。

お礼日時:2013/08/08 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!