
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2児の母です。
私も、結婚してすぐの頃、同じような経験をしました。
私の両親、特には母は、貞操観念の強い人で、娘の私にも、「女性たるもの・・」という感じで、いろんな場面で、干渉や束縛が強かったです。
でも、結婚した途端、何かにつけて、「そんなことを言ってないで、子供を産めば良い」とか「産めば分かる。」という感じで、子供を産むことを強く望みました。
結婚前、「子供ができたら困る。」「妊娠するようなことは・・・」と口うるさかったのに、結婚した途端、母の言い分と態度が180度変わったことに、私は面白かったですよ^^;
確かに、独身と既婚では立場も責任も違いますから、その紙切れ1枚が、社会において、どれだけ大事なもので、重要だということは分かりますが、周りの言動があまりに変容し、主人と2人で笑ったことを覚えています。
選択肢のたくさんある時代ですが、まだまだ「結婚したら、次は子供・・・」という考えが根付いているのでしょうね。
でも、今は、昔に比べれば、いろんな面で、緩くなったほうだと思いますよ。

No.3
- 回答日時:
そうですね。
相手の事情もくまずに子供をせかすことについてはいいことだとは思いませんが、紙切れ一枚で妊娠が歓迎されるか否かは当然の現実かなって思います。
親からしてみれば、結婚もせずに妊娠してしまったらまずは二つ返事で産むということではなく、産むのか産まないのかという選択肢から考えさせられることになります。
そして産む選択肢をするにしろしないにしろ、大変なのは女性です。
産めば相手と結婚するのかしないのか、父親はどういうつもりなのか、未婚で産むのか、シングルマザーの大変さ、色んな心配がつきものでしょう。
産まなければ産まないで、心も体も傷つくのは女性です。
それによって、子供の命も、生活も人生も決まってしまいます。
娘を持つ親だったら、当然そういう心配なく滞りなく歓迎されるべく環境で子供を産んでほしいと思うのは当然だと思います。
また、結婚したらしたで、やはり今度は子供を産む年齢的なものがどんどん経過していくので、体力的にも経済的にも、早くできたほうがいいのでは、と思うのもやはり親心でしょう。
しっかりした家族という基盤ができた状態で、子供を拒否する理由はなんらないわけですから、早くほしいな、と思ってしまうのでは。
義理の親や友達、職場の人に関しては、孫見たさや、通例的な世間一般のおせっかいにすぎません。
そこは気にしなくていいところかなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大家族で思ったのですが、無計...
-
結婚を前提に同棲予定です。 家...
-
こども(1歳半)がボタン電池を飲...
-
性別が違うお子さんがいる方 小...
-
彼氏が頑なに、子供は女の子が...
-
外国人観光客
-
添付の画像にあることは信用し...
-
以下は古い考えですか? 1、左...
-
読めない名前を付けることにつ...
-
こんにちわ至急聞きたいことが...
-
産後の飲み会までの期間 先週妻...
-
銀蔵( ぎんぞう ) キラキラネーム
-
チャイルドシートの脱着って、...
-
めっちゃ自分勝手な主張だと思...
-
人口が激減しても死んだのが男...
-
初診、出産予定日について
-
短時間勤務(パート)で保育園に...
-
高齢出産のリスクと高齢では子...
-
ママ友に嫌われたかも
-
男児を育てるのは大変だとか聞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚を前提に同棲予定です。 家...
-
性別が違うお子さんがいる方 小...
-
こども(1歳半)がボタン電池を飲...
-
大家族で思ったのですが、無計...
-
宗教的行為が嫌いなので1円も使...
-
命名するのは、一般に父母だと...
-
名前はわすれましたがたまに小...
-
産後の飲み会までの期間 先週妻...
-
ママ友に嫌われたかも
-
ある集合住宅に住んでます。斜...
-
彼氏に生理が来ないと言って1週...
-
短時間勤務(パート)で保育園に...
-
彼氏が頑なに、子供は女の子が...
-
めっちゃ自分勝手な主張だと思...
-
女性は全員専業主婦になって、...
-
子どもを産む覚悟
-
高齢出産のリスクと高齢では子...
-
授乳中に薬を飲むことで、赤ち...
-
一人っ子は何か違うのか
-
初診、出産予定日について
おすすめ情報