重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは!いつもお世話になっています。


つい昨日まで普通に使えていたWi-Fiに接続できなくなりました。
私はスマホを、パソコンを親機にしてネットに接続しています。
スマホのWi-Fiネットワーク一覧に、前までGW-USEco300と表示されていて、それに接続していました。
しかし、今日接続しようと一覧を見てみたらGW-USEco300ではなく「ANY」と表示されていました。
これで接続できるなら別にいいか、と思ったのですが
パスワードを入力しても接続する事が出来ませんでした。

なぜANYと表示されるようになったか全然分かりません。
再起動したり、USBから取り外してもう一回付けたりしましたが治りません。
どうしたらよいでしょうか?
回答お待ちしております。

A 回答 (2件)

原因がよくわかりませんがPC電源切るとそのANY表示も消えてなくなりますか?



なくならないなら別の無線アクセスポイントです
無くなっているのであれば自分のアクセスポイントであるのは間違いないと思いますが
一旦モードを無線子機モードに戻してから再度アクセスポイントモードに戻しても治りませんか?
(クライアントマネージャでの切り替え)
    • good
    • 0

パソコンにはルータ機能は用意されていないのが普通です。

ですからパソコンにスマホを接続させることは不可能です。そこで推測なのですが、パソコンをネットに接続するために特定のプロバイダ(例えばNTT)と契約され、LAN機能付きモデムを取り付けて有線または無線でパソコンを接続し、子機として家庭内LANにぶら下げておられるのでしょう。そして携帯はこの家庭内LANに無線WiFi接続されているのでしょう。

もしこの推測どおりなら、スマホの設定機能に『WiFi接続設定』という項目が見つかる筈ですからこれをクリックし、プロバイダから貰ったIDとパスワードを入力すれば繋がる筈です。

この回答への補足

回答ありがとうございます!

推測通り、パソコンにUSBアダプタを取り付け、パソコンを親機として使っております。
SSIDがGW-USEco300なのですが、前までしっかりスマホの方に「GW-USEco300」と表示されていたのですが、
「ANY」と表示されてしまいます。
パソコンのほうから「GW-USEco300」に接続しパスワードを入力してください。
と出ているのですがこの「GW-USE300」がスマホに表示されないのです。
代わりに「ANY」が表示されています。
このANYをGW-USEco300に戻す事が出来れば接続できるのだと私は考えているのですが・・・

補足日時:2013/07/24 12:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!