アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問させていただきます。
一通り同じような質問がないか確認をしましたが、
なかなかないんです。。

現在マンションに住んでおり、一戸建て、平屋に住みたいと考えております。
そこで、新築で分離発注をした際、

・電気工事は自分で(一次側の引き込みは電力会社に依頼)
・壁は石膏ボード貼りまで(自分で珪藻土で仕上げるため)
・天井もボード貼りまで(上記に同じく)
・床はコンパネ貼りまで(自分でムク板貼りに仕上げる)
・キッチンは自分で設置のため、給排水の設備のみのお願い
・外溝も自分で

以上のように、内装、外溝は全て自分でしたいと考えております。
分離発注自体嫌がる業者がほとんどだと思いますが、
平屋の20坪から25坪くらいでいくらくらいかかるものでしょうか?
自分で施工する材料費を除いて、
地盤改良もしないような土地で考えた場合です。

内装を自分でやって、実際に建てた方はいらっしゃいますか?
ネットで調べてもなかなかこのような方はいないようです。。

500から600万くらいで可能ではないかと考えております。
宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

ご質問されている方にご質問があります。



以下の条件等がなにも明記されていないのでご質問をさせていただきました。

1 平屋に住む家族構成は
2 平屋を建てようと思った理由は 例えば、両親のどちらかを介護するために必要など。
3 土地は、借地、ご自身の持ち物、その他など
4 建物の建つ場所の環境は、寒冷地、積雪地、一般地域、別荘地など
5 建物の建つ場所は、都市部なのか、地方なのか。都市計画区域か。 建蔽率は。確認申請は。
6 建物の図面は、計画されているのでしょうか。
7 電気、水道配管の本管等を新しく引く必要があるのか、ないのか。
8 浄化設備が必要なのか。
9 建物の地盤状況はどうなのか。
10 何年ぐらい住めれば良いと思っているのか。

その他にも建物以外で、いろいろな条件や経費がかかってくると思います。
まずは、これらを整理されたらいかかでしょうか。

分離発注や大工さん等に発注する場合は、支払条件や方法なども考えなければなりません。

思いつくことを列記してみましたが、上のような状況や環境により、建物の価格はだいぶ変わってきます。

住宅を建てる前に、まずご自身でいろいろ調べることがあると思います。

建物を建てることに舞い上がるのではなくて、一度冷静になって、考えて、見つめ直すことも必要と思われます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お返事が遅くなりました。
下記、質問して頂きました内容に
返答させて頂きました。

1 平屋に住む家族構成は
→4人家族です。子供はまだ4歳と7歳で小さく各個人の部屋は必要ないと考えています。
 高校以上になれば各個人の部屋は必要かも知れませんが、大学になれば家から通う
 とは限らないので、部屋を拡張出来るような間取りを考えたいと思います。
 なので、今は広い家は必要ないと考えています。20坪以下でも良いと考えています。

2 平屋を建てようと思った理由は 例えば、両親のどちらかを介護するために必要など。
→5年前くらいにマンションを購入したのですが、焦ってしまい失敗しました。高層階に住んで
 おり、ベランダからなどの事故が怖く、、やはり一戸建てが良いと思うようになりました。
 また売却も買った値段よりも高く売れる可能性があることも分かり、ローンを組める範囲内で
 あれば、住み替えもありかと思っているからです。
 また、当方趣味で木工をしており、工房を作りたいと思っています。将来的に仕事をしながら
 お小遣い稼ぎが出来れば、、と考えております。

3 土地は、借地、ご自身の持ち物、その他など
→土地は新しく購入となります。

4 建物の建つ場所の環境は、寒冷地、積雪地、一般地域、別荘地など
→環境は一般地域です。

5 建物の建つ場所は、都市部なのか、地方なのか。都市計画区域か。 建蔽率は。確認申請は。
→当方結構な田舎に住んでおります。いいなと思う土地は80坪で600万以下くらいであります。
 地盤改良などが必要なのかも知れませんが。。

6 建物の図面は、計画されているのでしょうか。
→まだそこまで具体的には進んでおりません。予算の範囲内、ローンの組める範囲であれば、マンションを
 売却し、一旦賃貸に引越し→土地を探していく。。という流れかと思います。
 CADは扱えるので図面は書けます。(建築士の資格は持っておりません。。)

7 電気、水道配管の本管等を新しく引く必要があるのか、ないのか。
→新しく引くようなところになるかと思います。

8 浄化設備が必要なのか。
→近くに下水道が来ている場所を探すと思います。

9 建物の地盤状況はどうなのか。
→改良の必要がないところを事前に検査をしてもらうと思います。

10 何年ぐらい住めれば良いと思っているのか。
→長ければ長く住みたいと思います。

マンションを購入した失敗もありますから、一度賃貸に移り焦らずに
考えて行こうと考えております。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2013/07/26 00:25

まだ調べ方が足りないのでは・・・・?セルフビルドで検索して出てきませんかね?



私は建てる必要がなかったので、そういった本などを参考に外壁、柱以外のリフォームを、独力でしました。2DKの小さい平屋です。2階建てになると一人では無理と思います。

つまり、柱を建ててもらえたら、一人でも可能ということです。セメント瓦の取り外し、廃棄処分、屋根葺きは短時間で行う必要がありますが、サラリーマンでしたので休暇休日を全て使って3ヶ月ほどかかりました。重労働でした。その後、床貼り、内装、水道、電気、ガスなど、3年かかりました。一念発起してから、電気工事士を取得しました。これは必須ですね。他には危険物、高圧ガス、ボイラー、有機則、エネルギー管理士など持っていました。

他に生活がありますから、かかりきりになってばかりもいられません。ストレスもたまります。

最後に費用ですが、業者に依頼したら、機械のレンタルとかどうしても必要な経費がかかります。自分の労働時間を無料として、材料費のみなら依頼額の略1/3です。時間は3倍以上かかるでしょう。失敗もあります。ですから、お得か否かは十分考えて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

すごいですね、、リフォームということは新築ではないということでしょうか?
すべて完了させるのに三年とのことですが、やり始めてから住める状態になるにはどれくらい
かかりましたでしょうか?

平屋の中古物件でリフォームするか、新築か、、悩むところなんです。
中古物件の場合、立地的に比較的良いところがあり、新築で安い土地を探した場合、あまり良いとこがないのです。

電気工事士の資格は取ろうと考えております。
angirasさんの御宅を拝見してみたいです。何かブログなどやられてませんか?
よろしくお願いします。

お礼日時:2013/07/25 08:44

20坪を500万円で作るのであれば、坪当りで25万円にしかならないので


専門職に依頼するのは「不可能!」ですから
完全な”セルフビルド(JOY工事の事です)”で建てましょう。

何かしらの「優遇策(長期優良や低炭素住宅)」を使うのであれば
難しくはなりますが、何とか住めれば良いよ!と言うのであれば
自分で施工するのが一番「安く」済みますよ。

自分で自分の家を作るのであれば「瑕疵担保保険」に
入る必要性はありませんから、どんな「軟弱地盤」でも
地盤改良する必要性はありませんので!

「補足」があれば「追記」が可能です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
セルフビルド。やっぱりそこに行き着きますよね。
しかしながら、当方サラリーマンで時間もなく、余裕もなく…。
絶対に挫けると思います。。

とりあえず、工務店に行って相談してみます。
直接大工に、、が出来ればいいかなぁと思いますが、
仕事柄、周りには電気屋の職人ばっかりです。
出会いが欲しいです~

お礼日時:2013/07/25 07:27

質問者さんも平屋で20坪~25坪が1000万程度かかってしまうという認識はあるようなので、逆に質問者さんが行なう工事費用を出しましょう。


一般的仕様での費用です

内装クロス工事  40万ぐらいですね
床貼り      高級な材で坪3万施工込み 18坪ぐらいでしょうから54万
キッチン     50万施工込み
電気工事一式   40万(工事費で照明器具は含まず。コンセント、スイッチ類は含む)
これを足して、184万(結構高めに計算したつもりです)当方不動産業者ですが、当方で発注する場合は、もっと安いですよ。
ですから200万下がるかどうかってことです。
但し、電気工事は大工工事の合間に指定の工事期間で工事しなければならないですし、(もちろん有資格者だとして)床も建具等の取り付け前になりますし、自己のペースでゆっくり作業というわけにはいかないでしょう。合間を開ければ、余計なコストがかかるのが建築ですから。ここに対応できなければ、自己での施工が難しくなる。

上記のように1000万かかるのが普通だと思うなら、800万が妥当な線の下限ってことです。
600万で請け負わせたいなら、800万で施工する業者を探さないと無理だということです。
個人で請け負う大工さんなら、建築士が申請業務を請け負えば可能かもしれません。
工事ごとの分離発注は、工事を管理出来る者がいなければ成り立ちません。質問者さんがそれは無理なようですから、外注すれば結局そのコストがかかるので、現在考えているような窓口は一つにしてそこに依頼するやり方の方がスムーズに進むでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とても細かく書いていただいて、わかりやすいです!

800万前後が下限になりますかね。。電気工事にしても、
壁を作る前に配管を入れないといけないと思いますし、
当方サラリーマンなのでスケジュールを合わせるのが困難かも知れません。
希望があるとするのであれば、直で大工さんにお願いする方法でしょうかね。
実際に600万くらいで建てた!という方の意見がないということは、
厳しいということですね。。

すみません、ベストアンサーにさせて頂くと思うのですが、
もう少しお時間下さい。面白い意見がないかなぁぁと思う次第です。
宜しくお願いします。

お礼日時:2013/07/24 19:26

平屋建ては同じ床面積の2階建てや3階建てとは違い


坪単価が通常よりもかなりアップすることは建築屋なら誰でもわかっていますし
ましてや20~25坪程度だとさらにアップします。
坪単価40~50の半分以下とか言ってる人は何を根拠に?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう御座います。
平屋は割高で、小さくなればなるほど、
高くなりますよね。。
内装は自分で、、ということだけでは、
大して安くならないのでしょうか?
例えば、1000万の平屋があったとして、
内装材料費、工事費、設備代(照明器具、キッチンなど)、電気工事代ってどれくらいの割合を占めるのでしょうか?それらを差し引いても坪単価40万、50万はするものでしょうか??

お礼日時:2013/07/24 16:59

こんばんは、通りがかりの者です。



分離発注された方のブログ探してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
サイトもいろいろ調べてみましたが、
実際にいくらかかったのかなど書かれている方が
ほとんどいなんです。おすすめのサイトがありましたら
教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。

お礼日時:2013/07/24 16:55

内装を全部込みにして単価が坪40~50万ですから、大体半額か、それ以下で考えてよいと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
坪単価がそこまで下がると現実的なのですが、、
全体の施工費の中に内装費が何割占めるかですよね。
一般的にどれくらいなのでしょうかね??

お礼日時:2013/07/24 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!