重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

長い間神経を使いすぎたためか常時緊張している状態です。そしてしばらくこの状態が続くといつでも空腹になります。心療内科に行ってもストレスを減らすよう言われただけです。原因は何でしょうか?ストレス解消以外に空腹をなくす方法はないでしょうか?

A 回答 (2件)

空腹を感じたら、温かい白湯を飲みましょう。


空腹が落ち着くと思います。

ストレスの防御で空腹に感じるなら、無理に抑えるより、
(太らないように工夫して)空腹を満たせばどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食前に白湯を飲んでみましたが効き目があるので続けています。ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/27 21:46

空腹を無くすには食べて胃を満たすことですが。



でなくて、「すぐにお腹が減って困る」ということですよね。

空腹をなくすより、ストレスとの付き合い方を考えたほうがいいのでは?空腹は「結果」であって、きっかけや原因ではないですから。空腹を生む「きっかけ」は空腹でなくて、ストレスですよね。

何が自分にとってストレスになるのか、ストレスを減らすにはどういうことが出来るか、ストレスの受け止め方を変えることはできないか?とか。

参考URL:http://www.stresscare.com/info/what3.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/27 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!