重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2週間に一度の割合で、仲間とテニスを楽しんでいます。
その他、子供もソフトテニスを部活で初めて一緒に楽しんでいます。

いままで、テニスバッグは買ったことがないので、何本入りのを買おうかと悩んでいます。

入れるのは、ソフトテニスと硬式のラケット合計2本とシャンプー・ボディーソープとタイル2本と着替えとテニスシューズくらいです。着替えはアンダーくらいです。

大会などには出ることはないです。

A 回答 (3件)

ほほえましいですね。


光景が目に浮かびます。

テニスバッグは、リュックサックのように背中に背負うタイプと、トーナメントバッグといってラケットを横にして入れるタイプがあります。

背負うタイプはラケット2本までならOKです。
トーナメントバッグはラケットが2本入るものから6本位入るものまで多彩です。
当然、バッグが大きくなるに従って重くなるのですが。

背負うタイプは両手が空くので便利なのですが、テニスシューズが2足にその他の荷物、であればきついと思います。
テニスシューズが1足ならば丁度良い大きさでしょう。

トーナメントバッグのラケット2本タイプは、荷物を入れる部分の大きさは背負うタイプより少し広いように思います。

今の時期、飲み物はどうされますか?
別に手に持っていくというのであれば背負うタイプの方が楽ですが。

あとは、色やデザインの好みですね。
テニスショップでもネットでも購入できます。お子様と相談して選んでください。


熱中症に気をつけてテニスの方も楽しんでくださいね。
    • good
    • 0

私はリュック形式のテニスバックをおすすめします。


部活というと自転車とかで移動するときも多いと思うでなんだかんだ言って、リュックの方が持ちやすいです。
それに、硬式用のリュックであれば、私の持っているのであれば、
TOUR TEAM ALLCOURT
というものですが、片方にラケット3本ほど、真ん中に靴やら、ドリンクやら、着替えやら。もう片方にシャンプーやらということで、このサイズのものがちょうどいいかと思います。
デザインは好きなものを選んじゃってください!
    • good
    • 0

見て回る時、スポーツ用品も扱っているハードOFFも見てみて下さい。

気に入った掘り出し物があるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!