
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
それよりも、もっと根本的なことから理解するほうが早いでしょう。
人間というのは目的がはっきりしていないと集中できないものなのです。つまりいかに勉強しなくては、と思っても、その目的が曖昧だと実にはならないという事です。
もっと分かりやすくいうと、あるマラソンランナーが走っていたとして、ただひたすら走っているだけでは到底良い記録が出るはずもありません。ここで必要なのは、どこまで走るのか、どの程度のスピードを維持すれば良いのか、といった情報なのです。貴方は、ただ走って来いと言われてイーブンペースでどこまでも走れますか?絶対無理です。フルマラソンで言えば、距離は42.195km、時間は世界記録、もしくは2時間ちょっと辺りがターゲットになりますが、それらがはっきりしていて、初めて力が出せるのです。
話を戻すと、兎に角勉強しなくちゃ、というのは兎に角走らなきゃ、と言ってると同じです。
もう一つ例え話を。
貴方は円周率を見せられて、さあ覚えろ、と言われたとします。一方私は20行覚えたら100万円あげようと言われたとします。どっちが多く桁を覚えている可能性が高いと思いますか?貴方は覚えようと努力はするでしょう。でも私は20行だけそれこそ必死に覚えようとするでしょう。恐らく私のほうが結果は良いと思います。これも目的意識の有無の差なのです。
さて、勉強というのは評価をつける手段と見なすのが適当でしょう。(心底勉強が好きだという変人は別でしょうけど)手段は目的には成りえません。即ち、いくら手段に取り組もうと考えてもほぼ無駄というべきです。必要なのは目的です。
では貴方が勉強する目的はなんでしょうか?良い点とりたい?いい学校に行きたい?誰かに自慢したい?何かあれば上等ですが、問題はそれを達成しようとする意識の程度に掛かっているのです。先ほどの100万円の話と同じで、何が何でも達成してやるぞと思えば、どうやったら勉強が捗るか、などという間違った結論には至らない筈です。なぜなら勉強は手段なのですから。本当に目的への達成意識が高ければ、自然に集中力は高まります。そう、円周率20桁程度は完璧に暗記できる程度に。それが出来ないなら、それは寧ろ目的の方が弱いからなのです。
つまり、結論としてはまず、目的をしっかり定め、かつ本当に自分がやりたいという気持ちになれることが必要なのです。それ自体は何でもいいのです。
因みに私の場合はこの2ヶ月がんばれば大学であと4年働かずに遊べる、という一心で大学受験の勉強をしました。誰にも言ってないですがwこの時は気付いたら朝だったという日が結構ありましたね。それだけ集中していたということです。結果はいうまでもありません。
No.2
- 回答日時:
時間帯やら睡眠時間は人によります。
それが決まっているならば、すでに受験産業で採用されてるでしょうからね(笑
自分のスタイルは探るしかありません。
>勉強が覚えやすい方法を教えてください!
好きこそものの上手なれ、といいます。
好きなことはどんどん吸収するものです。
寝る間を惜しんだって取り組みますよね。
勉強は苦行ではありません。
知らないことを学ぶことに喜びを感じられれば勝手に頭に入ります。
そうは言っても興味の持てない科目や嫌いな科目もあるでしょう。
なぜそうなのか。
何事もそうですが、わかれば楽しいし、わからなければ面白くありません。
というわけで、わからなくなったところまで戻ってやり直すのもよいのではないでしょうか。
でも、根本的に興味の持てない分野もあるでしょう。それはもう仕方がないので割りきりです。
ただ暗記だけでは対応できない科目もあります。それはきちんとそこに至るまでの
プロセスをきちんと踏むしかありません。
それと、眠い目をこすって勉強するのはナンセンスです。「自分頑張ってるー」という
無意味な自己満足を得るだけで何の効果もないので、眠くなったら即就寝です。
そういう意味では食後はあまり適していません。
学問に王道なし。
頑張ってください。
No.1
- 回答日時:
朝型、夜型と昔から言います。
自分で確認してください。ただ試験は昼間ありますので、昼間を自分の最高の時間にすることは、全ての型の人に当てはまります。「覚えるまで諦めない」が自分のやり方でした。
「学問に王道なし」と言います。楽して身につく知識には価値がないとも言えます。苦労したという経験そのものが勉強だと思います。「覚えるまで諦めない」という苦労が、今の自分の最大の財産です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都教員採用試験についてです。
-
卒業証書にまつわる秘密持って...
-
数学得意の方 教えてください
-
2つのリンゴを3人で平等に分け...
-
この森林の中で発見されたマン...
-
学校の入試の公正性、公平性
-
アメリカの普通の大学に通うの...
-
50%の糖度の梅を65%の糖度にし...
-
契約の履行着手後の解除
-
高校の積立金について
-
三相交流
-
レポート文字数
-
写真の内容は、正しいですか。
-
パソコンで学習するより本のほ...
-
日本語のわからない日本人がな...
-
平凡な人
-
考えて実現したアイデアですが
-
設備初心者です。 2台あるポン...
-
百姓という言葉は放送禁止用語...
-
保守勢力って単純に戦前の日本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平凡な人
-
考えて実現したアイデアですが
-
アメリカの普通の大学に通うの...
-
最近物凄く気になる事柄があっ...
-
三相交流
-
芝浦工業大学3年、4年次の土木...
-
百姓という言葉は放送禁止用語...
-
設備初心者です。 2台あるポン...
-
iPhone 7 、iOS 15.8.5 でメル...
-
レポート文字数
-
50%の糖度の梅を65%の糖度にし...
-
写像の記号名
-
日本語のわからない日本人がな...
-
パソコンで学習するより本のほ...
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
保守勢力って単純に戦前の日本...
-
なぜちいかわみたいに子供向け...
-
高校生です。今日学校で出身中...
-
TOEIC800点って才能いりますか?
-
若い世代(1桁からティーンまで...
おすすめ情報