
20代前半の男です。
4日ほど前に、左下の親しらずの周辺の歯茎がかなり腫れてしまい、あまりに痛いので歯医者に行ってきました。
見てもらうと、親しらずが不潔な状態が原因で、今度抜歯をすることになりました。
抗生物質を3日分をもらって、飲んでいるのですが、
いまだに腫れが引きません。
痛み止めとしてはロキソニンを飲んでいます。
歯茎があまりに腫れているため、噛むという行為をすれば歯茎に上の歯が当たるため
最近はずっとゼリーなどといった噛まなくて済むものしか食べていません。
(栄養管理として青汁などは飲んでいます・・・)
親しらずのせいで、腫れてしまう人はいっぱいいると思うのですが、
3日や4日経っても腫れって引かないものなのでしょうか?
また友人は親しらずを抜歯するときは病院に行くといっています。
歯医者で抜歯することになっているのですが、病院でするのが一般的なのですか?
また、自分の親しらずはしっかりと生えているらしく、歯茎を切って歯は二つに切断してから抜くと言われました。
麻酔するといってもかなり痛そうなのですが・・・。
なにか助言があればお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
腫れてるのは歯槽膿漏や炎症を起こしているからでしょう そうなれば簡単には引きません
親知らずは抜くのに時間が掛かるため、一般の歯科だと次の予約の時間が合わなくなってしまったり
熱がでてしまい点滴を打ったりする必要があるので病院の口腔外科でやったほうが手間が掛からないのです。
小さい歯科だと、紹介状書くので病院行ってくださいとなることも多々あります。
親しらずの根は広くて深く 歯はとても硬いので、そのまま歯を割ると大きな空洞が出来てしまい
縫わなきゃいけなくなることがあるので穴を広げないため 割ってから抜くこともします。
麻酔と言っても歯医者でいつもやる麻酔と一緒ですから
親知らずのだけ異常に痛いわけでも 針が太いわけでもありません。
3秒くらいいたくて すぐに麻痺して 何も感じなくなります。 術後は痛いですよ。半日くらい。
No.2
- 回答日時:
感染が強い場合、何日も腫れや痛みが続く場合があります。
一般開業医の中には抜歯手術が得意な歯科医もいますし、何でも口腔外科医に依頼する歯科医もいます。これこれこうやって抜歯ますと説明をしているのですから、特に病院歯科に行く必要は無いと思います。全身麻酔が必要なケースなどは、その歯科医が判断して紹介状を持たせてくれるはずです。
もちろん、麻酔をしますので術中の痛みはあまりないと思いますが、切開し分割抜歯しますので、術後の痛みや腫れが出てもおかしくありません。
栄養補給は正しいとおもいます。出来れば、アルコール以外で水分を多めに採って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
細菌感染、冷やすのはOKですか?
-
親知らずの手術の腫れはかなり...
-
なんか変な形?というか模様と...
-
「お尻ペンペン」でお尻が真っ...
-
下の右奥の親知らずを切開抜歯...
-
軟骨ピアスの腫れ
-
親知らず抜歯後、内側の肉を噛...
-
子供の右半分の顔の腫れ(病院...
-
親知らず抜歯4日目でズキズキ痛...
-
親知らずの腫れが1週間経っても...
-
親知らずの抜歯についてです。 ...
-
首に触っても痛くないしこりみ...
-
親知らず ドライソケット?
-
歯ぎしり用のマウスピースの値...
-
顎がとんがりすぎて辛いです。 ...
-
むち打ち症用の首輪のようなも...
-
首吊りで苦しむ時間は何分くら...
-
病気や怪我による痛みでカロリ...
-
ロキソニンは1日何錠飲めますか?
-
子供の耳の後ろと首にあるしこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「お尻ペンペン」でお尻が真っ...
-
親知らずの手術の腫れはかなり...
-
外陰部のできもの・腫れ
-
なんか変な形?というか模様と...
-
細菌感染、冷やすのはOKですか?
-
親知らず抜歯後、内側の肉を噛...
-
親知らずの抜歯、当日キャンセ...
-
爪の横を押すと痛いです。結構...
-
こめかみに腫れが
-
親知らず周辺の激痛、リンパや...
-
子供の右半分の顔の腫れ(病院...
-
足の脛の腫れ
-
重症の歯周病のせいで喉の痛み?
-
軟骨ピアスの腫れ
-
右奥歯の歯茎と首まわりのリン...
-
生理中にリンパが腫れます...
-
親知らずが腫れています。温泉...
-
足の腫れ(かなりひどい)何!?
-
コケました。足首あたり・外側...
-
数日前から左奥歯周囲の歯茎が...
おすすめ情報