重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私の悩みを聞いて下さい。
先日、母と喧嘩しました。
それ以降母は「死ね」と
言うようになりました。
私が居間を出る瞬間、
私の部屋の前を通るとき。
わざと聞こえないように
小さい声で言うんです。
聞こえないように
言うってことは
本心ですよね?
もの凄い傷付きます。
父に相談した方が
良いのでしょうか?
皆さんは母親に死ねと言われたことが
ありますか?

A 回答 (6件)

それは、辛いことですね


貴女は、社会人との事ですし、自分の口で
気持ちを話してみてはどうですか?
うちの娘は今 反抗期で 感情に任せて
ひどい言葉を言い放ちますが 私は必ず
とがめます。
そして、感情に訴えるのです。
悲しい、辛い、言ってほしくない…と。

母上は本心ではないと思います
大人同士 また素敵な関係になるきっかけ
になればいいですね。我慢しないで頑張って。
    • good
    • 0

親子であっても親にうんざりしたり、子供に途方に暮れることはあります


お母さんは相当に苛立ち、怒りを隠しきれないようですね
それだけ怒るというのは、その前にそれ以上に大切に思っていたという経緯があることでしょう

こんなに大事に思い、子供の為にと頑張ってきたのに、何か、
思いと違ったことがあったのでしょう
大事に思われていたからこそ、そこまでの怒りをかったのですよ

死ねというのは強い言葉ですが、その位、怒っているのですね
その位、愛されているのです
難しいですがその言葉の裏には深い愛情があるのだと思います

どうでも良い人なら、怒りませんよ
根本的な原因があると思いますので、お父さんにも相談して、
解決できるようにしていくと良いと思います

あなたがとても傷ついたように、お母さんも辛いのだと思います
    • good
    • 0

おいくつですか。


仮に18歳未満であればそれは虐待です。
福祉課に相談したほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

こんにちは。


母の言葉の暴力?ですか。
ケンカの内容が書かれていません。
それ以降に母親から「死ね」と
小さい声で言われるのは、本当に
お母さんを怒らせてしまったのです。
もの凄く傷付けてしまったのです。
お父さんに相談した方が 良いのです。
出来るだけ早いほうが良い!!
社会人ですから、ご自分で責任を取ります。
親子でもイサカイになりますと大人の女同士です、
生涯元に戻らない話も聞きます。
イサカイ内容で質問者さんがたとえ正しくても
親には尊敬の気持ちを持ちましょう。
親にお詫びする事は、恥でも、負ける事でもありません。
今の質問者さんは、ひとり生まれて、ご自分でオムツを
替え、ミルクをご自分で適温にして飲んだ訳ではありません。
これは、私ならこの様にします。です、ダメ元で。
お詫びも、一度では済まないかもしれません。
質問者さんが…この質問をされるのですから、お気持ちは
素直で優しいと想われます。と言うことは質問者さんのお母さんも
同様な気質の方だと想われます。
    • good
    • 0

貴方が聞いた言葉は、確かに聞こえていたということを証明しない限り


貴方の不快は解消されないんですよね、つまり他人でも聞こえ
るのかという話になるんですよ、その言葉を録音されてくださいね
再生して聞こえて初めて声の暴力になるんですね、相手が親族だと
家庭内の問題として世間では積極的に介入は期待できませんので、
父に相談してくださいね。

この回答への補足

夜でしたのでハッキリと
小さい声でも確かに
聞こえました。
ついでに
舌打ちまでしてました。

補足日時:2013/07/25 09:53
    • good
    • 0

悪質なパワハラですね。


親による子供虐待が横行する今日、あってはならないことです。
他の人に相談したほうがいいでしょう。
この母は社会的、人道的制裁を受けるべき人間です。

この回答への補足

私は社会人の女性です。
直接ハッキリ「死ね」
言われたこともあります。
かなりショックでした。
小さい声で本人は
聞こえていない
つもりなんでしょう。

補足日時:2013/07/25 09:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!