重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中国共産党機関紙・人民日報系の国際情報紙「環球時報」は23日、参院選で安倍晋三首相率いる自民党が圧倒したことを受け、
安倍首相の対中強硬姿勢が激化する可能性を指摘。8月15日の靖国参拝もあり得るとした上で、
日中関係を「冷対抗」という新たな概念で表現した。

記事によると、「冷対抗」とは「冷戦」より対立の度合いは低いものの、正常な国家関係ではない状態のこと。
中国側は安倍政権のコロコロ変わる中国側への呼びかけを完全に無視し、目に見えない存在として扱い、
冷たくあしらうべきだというものだ。その分の精力をアジア太平洋戦略に向けるべきだとしている。

参院選で自民党が圧勝したことで、安倍首相の対中強硬姿勢はますます激化し、
さらに多くの極端な政治的挑発行為に出る可能性がある、と記事。8月15日に靖国神社を参拝し、
日中関係の対立をさらに強めることも予測できるが、それを回避するために中国側がご機嫌をとる必要はないとした。

その上で、記事は「中国の指導者が今後長期にわたって安倍首相に会わず、
日本に関する談話も中国外交部報道官レベルでしか行わないことを提案する」とし、
「中国は勢いよく成長することで、サルのように騒いでいる安倍首相らへの返事とし、
中国の強大な力で北東アジアをかく乱する彼らを威嚇すればよい」と締めくくった。

(編集翻訳 小豆沢紀子)XINHUA.JP 7月23日(火)18時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130723-00000 …

A 回答 (4件)

安倍さんはじめ、大臣が誰も


靖国参拝しなかったら
中国・韓国はどうのような
報道・論評をするのだろうか?

参議院選挙の結果で
軍事大国へ進むだとか
歴史認識を曲げるとか
言ってたことと、違ってくるから。

焦っているのは、中韓だと思います。
今まで好き勝手なことをやってきたのに、中韓は
何も変わらず、変えられずに、そうしているうち
日本が安定した政権基盤を、維持しそうな雰囲気だから。

もう、中韓は、後戻りできなくなったのだと思います。
中国が日本を無視しようが、しまいが関係ないのでは。
中国がもし、過激な行動を
エスカレートしたら、アメリカの行動にもよりますが
周辺国の反中国の国々が、中国攻撃の体制が、
整うことになっていく・・・。かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/25 12:44

はい、正しいと思います。



もともと政治的にはそりが合わない間なんですから、
経済だけの関係にしておいた方が、双方にとって
利益です。

ついでに、韓国にも中国の真似をして欲しいです。
その方が静かでよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/26 07:46

一国の首相をサル呼ばわりする国は非礼の国です。


一国の天皇を侮辱するのも非礼の国です。

日本は非礼の国々に囲まれている不幸がありますが、その不幸な現状にめげず、礼節を重んじる国として世界から尊敬と憧れをもたれる国でありたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/25 13:12

共産主義というのは、実態のない屁理屈主義ですのでどうにでも言うことができます。



中共主導の反日デモと、戦没者の慰霊のための靖国参拝 いったいどっちが挑発なのか?
あきらかに、中国の方が挑発してのですけど。

国際社会は、国際法に従わない方針の国とどうやって付き合うのでしょう?
そんな方法ないです。

日本のODAは国際社会にどう表現するの? 
いつものことながら支離滅裂で話にならないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/25 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!