
40代女性上司が常に体調不良を口にしています。
本人曰く「眠れない」「精神的なもの」「精神安定剤を飲んでる」
など言っています。
気圧が下がってくると体調不良になる方は多いですし
自分も頭痛が出てきます。
それでも頭痛薬を前もって飲んだりしてなるべく良い状態で
あるように日々やってきています。
「朝は起きない」「布団から出れない」「立てない」
「体調が悪い」等々…理由は色々言いつつ午後出社の状態です。
最初は本当に心配していましたが、こちらが業務をサポート出来ると
分かると最悪休んでしまうので今では心配する気にもならなくなりました。
仕事の進め方は気分が乗らないとだらだらとしていて
スマホを弄ったり、休憩に何度も出たり、酷い時は長時間居なくなります。
会社に泊まって作業している時もあったりして、
こちらも最初の頃は「泊まるほど忙しいんだな」と思い手伝おうと
自分も頑張ってはみましたが、またこちらが出来ると分かると
仕事を振ってくるので泊まりに関しても突っ込んで聞くのをやめました。
不眠症とはご自身で言ってはいますが、昼間の社内で
居眠りをしたり床に転がって眠ったりもしているので
「どこが?」という感じです。
自分も不眠症でして、1日3時間くらいの睡眠で他の時間はずっと
目が冴えている状態なので余計に…です。
本当に体調が悪い時もあるでしょうが、ほぼ毎日体調不良を
何かしら口にしているので1ヶ月で体調が良さそうな日は
数えるくらいしかないようです。
年を追うにつれて、体調不良になりやすくはなると思いますが
恐らくご自身に甘いというか、普段からの不摂生を繰り返して
その時々に一緒に働いている方に思い切り寄りかかりながら
会社に居続けているような雰囲気です。
同じクライアント・同じ仕事なので避ける事も出来ず胃が痛いです。
上役の方にはその状態を伝えてはいますが、
長い期間勤務されている方に寛容なようで「そうか。言っておく」で
留まっています。
長く勤めていらっしゃっても癖が強く前からこんな状態を繰り返して
いたようで人の入替りが激しかったようです。
上司の体調不良に日々振り回されながら取引先の対応に右往左往する状態が
この先も続くのが目に見えてきまして、辞めさせていただく事を視野に入れつつ
考えている最中です。
皆さんだったらどう接しますか?
同じような方はいらっしゃるでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
どんな仕事か不明ですけど、質問者は上司がついていなければ仕事ができないのでしょうか。
どのくらいの職歴なのかにも依りますけど、上司のアシスタント的立場であるとか、まだペーペーで上司の手取り足取りがなければ仕事できません、ということなら退職が正解ですが、ある程度仕事を任され、裁量も持たされているポジションなら、なるべく上司を避けて仕事を進めることもできるはずです。
しかし、職場で日中寝転んで睡眠をとる40女を、普通は「上司」とは呼びません。
呼ぶとしたら「アホ」とか「迷惑女」ですよね?
その上司には適当に業務報告だけしておけば、後は質問者のやりやすい形で、マイペースで仕事をこなせばいいように思いますけど。
仕事上、何かあれば、その上司を飛ばして更に上の上長に相談してもいいでしょうし、場合によっては配置換えを訴えることも必要だと思います。
ということで、質問者はもっとその上司を上から目線で見ていいんです。
質問者は奥ゆかし過ぎです。もっとバリバリ行きましょう。
お礼のご返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
ご返信有難う御座いました。
仕事は上司がついていないと出来ないという訳ではありませんが
発生した仕事、都度の状況、分量など全てを知りたい知っておきたい
というタイプの方なので任意で仕事を進める事が出来ません。
避けて業務をしたいところですが出来ない状態です。
何を以って常識とするかというのが、個々で異なるので
それがその方の常識であれば仕方がないと思うに至りました。
会社でそれがまかり通っていて、それに異を唱える自分が
異物であるという事に話し合っている最中痛感してしまいました。
受け流されてなかった事にされるのが見えてしまったので
話し合いの終盤に退職の意思を伝えて
ようやく受理していただいた次第です。
そういうふうに言ってくれる方が他の部署にでも
居てくれたら少しは違ったのかなと思ったりもします。
sunsowlさんの言葉、とてもとても嬉しかったです。
No.5
- 回答日時:
どこの上司も大変だな。
と思います。でも、かなりひどい人ですね。
私だったら、体調不良の話は聞き流します。
「あ、トレイ~」とか言って目の前から消えます。
上司の休み(サボリ)の日の取引先の対応は、「私では分かりかねますので、後日、本人から連絡を入れさせます。」とか、言って、「電話メモ」を上司の机の上に山積みにしておくとか、どうでしょう?
無責任なようでいやかもしれませんが、なげられた仕事は、それくらい投げ返さないと、どんどん、押しつけられちゃうと思います。
最終的には辞めることも考えているのなら、笑顔でその上司のことは、1.にも、2.にも、聞き流しですよ。
がんばって。
回答有難う御座います。
今まで数社うつってきた中で取り分け凄い方でした…。
そうですね。聞き流すのが良い方法ですよね。
ですが如何せん…事後報告状態で
遅れますの連絡が入ってくるような状況なんですよね。
急ぎの仕事があってもなくても決まった休日でなければ
出てきて然るべきだとは思うのですけれども…それをされない方のようです。
取引先には分かり兼ねますと返答をしたいのですが、
電話で分からないと言わないでくれと念を押されています。
取引先から上司の携帯に電話しても、寝ていて出ない事もしばしばあるようです。
分からないや出来かねると言うと後で、あれほど言うなと言うのにと
言われる訳でして。
仕事を貰えなくなることへの恐怖なのか何なのか、取引先に対して見栄を
張り続けている感じです。
有難う御座います。辞める決心も皆さんのおかげでつきました。
見ていてゴネている子供にしか見えないので、nonbiribokeさんの
おっしゃるとおり辞めるまで聞き流していこうと思います。
No.4
- 回答日時:
私だったら磁気つき健康サンダルをプレゼントします。
回答有難う御座います。
いろんなものを差し入れてみたりしましたが、響かないようでして…。
でも差し上げたら意味など気にせず喜びそうです(苦笑)
そういう意味では余り空気も読めない方なので、何か贈るのも馬鹿馬鹿しいなと思っています。
No.2
- 回答日時:
今日は。
床に転がって寝ているって凄いですね、何か笑いが止まらくなっちゃいました。
もう会社公認なんでしょうね、私生活の乱れを仕事場に持ち込むことは社会人として失格ですね。
それを許している会社にも問題ありですね、見切りを付けた方がいいのかもしれないですね。
回答有難う御座います。
そうですよね。笑ってしまいますよね。
今は笑えますけれど流石に床に転がって寝ているところ最初に見た時は、
引いてしまいました(苦笑)
会社サイドが受け入れているものを、こちらでなんとかして欲しいと
いくら訴えても多分駄目なんだろうなと感じています。
最初はコミュニケーションでもと思い、好きそうな話題を振ったり
話を併せたりしていましたが「相手が受け入れている」と感じたら
甘えてきてご自身の好きな事をやりだしたので、より引いてしまいました。
古参状態になると色々混同してしまうのでしょうかね…。
やはり見切りが必要、なんでしょうね。
No.1
- 回答日時:
自分の上司がそういう態度だとしたら、感情的には面白くありませんよね。
私だったら欝病等を疑いますね。
上司がしかるべき医院で受診し、結果いかんではしばらく仕事を休んで治療に専念してもらうよう本人やさらに上の上司にはたらきかけたいところです。
質問者様はそのようにはお考えにはならないようですから、こんな上司の下じゃやっていられないということでお辞めになるのが良いと思いますよ。
それが双方の幸せにつながると思います。
回答有難う御座います。
私も見ていて鬱病なのではと思っています。
病院には通院しているようで、受診の後は薬の量がこんなに多いと
見せてくる感じです。
普通に仕事が出来るようになるまで療養をして欲しいのですが
ご本人は「この仕事を外の人に任せるには、頼りなさ過ぎる。自分がしなくては」
という気持ちが強いようです。
たまたまですが、この方が仲の良い方にあてたメールを見てしまい
「他の人は頼りに出来ない。うかうか休めない」という旨の内容を
送っていらっしゃってました。
自分じゃないと仕事が回らないと思っている方なんだなと分かって
気に留めることも気遣うことも止めました。
時々体調が悪いのでしたら、皆さん色々あるでしょうし仕方がないなとも思うのですが
毎日ですので流石にどうなのかなと思いまして、ご質問させていただきました。
体調管理は他の人間に迷惑をかけない程度にはして欲しいなと思いつつ、
言って頂くように上の方にお願いしても改善が見込めないようですので
hunaskinさんがおっしゃるように、やはり辞める事が相手の方にも
自分の為にも良いのかなと感じています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
50〜60代の男性に質問。 自分よ...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
男性上司と二人で飲み
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
-
職場の苦手な人をあからさまに...
-
職場恋愛でイチャつくというの...
-
上司に恋愛感情を抱かれずに、...
-
お気に入りの女性部下を手放さ...
-
男性上司は部下を下心で見てい...
-
上司のお気に入り女性に対する行動
-
女性部下と2人で飲んで、深夜...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
女性の方にお聞きします。呼び...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の上司のプライベートの内...
-
座っている人に話しかける時、...
-
50〜60代の男性に質問。 自分よ...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
-
女性部下と2人で飲んで、深夜...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
上司に恋愛感情を抱かれずに、...
-
女性部下のことを好きなってし...
-
部下にとても仕事ができない女...
おすすめ情報