重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日、ある人(好きな人)に友達宛のメールを間違えて送ってしまいました。

送信して気付き、すみません。消してくださいとお詫びのメールもしました。

実はその人には、前にも間違えてメールしたことありタイトルからしてまた間違えてるなぁと思いながら、読んでしまったと言われました。

ちょっと恥ずかしい内容だったので‥。
ちょっとショックで‥。


皆さんにお聞きします。
もし間違いメールが届いて、見て明らかに自分宛じゃないなぁと分かっても読んじゃいますか?


ま、私が間違えたのでその方を責めたりは出来ないのですがね。。

A 回答 (4件)

人は誰だって間違いはありますよ。



自分だったら?になりますね。
    • good
    • 0

よく分かんないのでよんじゃいます。


そしてなんか変だなぁ~って思います。
    • good
    • 0

それがハッキリと間違いメールであると判断するまでの文章は、誰でもどうしても読んでしまうでしょう


途中まで読んで間違いに気が付いたとして、その後を読まない人なんて、果たしているのでしょうか?
仮に、届いた時点で間違いメールだと気が付いても、ほとんどの人は読むと思いますがね

そこでアナタに聞きたい

アナタに届いた間違いメールを、アナタは読みませんか?

もし、自分は読まないと答えたならアナタは、
>私が間違えたのでその方を責めたりは出来ないのですがね
と、書き込みのは大変に矛盾していることになりますよ、偽善的というか利己的というか
アナタの性格が浮き彫りになってしまいます
なぜなら、出来ない(CAN NOT)は、出来たらしたい(CAN DO)の反意語ですから。
だから普通はアナタもそんなメールが来たら読むでしょうに...

いくら恥ずかしい事が書いてあるからと言って
自分の間違いを、言い訳のような理屈を付けて少しでも逃れようと、相手につけ込むような事は
決して良くないことですよ!!
    • good
    • 0

わたし、よくあります!


わかります…。
それが異性だと恥ずかしいですよね…。
わたしだったら、とりあえずは見ますけど、あまり気にしないと思います。
あまり深く考えなくても大丈夫だと思いますよ\(^ー^)/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!