
グラフィックボードの交換について教えていただきたいのですが、
現在使用しているパソコンで以下のような交換は可能でしょうか?
・パソコン:日本HP HPE290jp (最大 460W ATX電源)
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/pers …
・現在のボード:ATI RadeonTM HD 5770 (最大消費電力 108W)
http://www.amd.com/jp/products/desktop/graphics/ …
・検討中のボード:GeForce GTX 650 Ti (最大消費電力 110W)
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gtx-650ti …
パソコンの知識がなく、消費電力・寸法でしか判断することが出来ないのですが、
電源を交換せずに取り付けることは出来るでしょうか?
また、電源ユニットの交換が必要だった場合、寸法・ワット数・補助電源以外で気をつけることがありますでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
HPE290jpの対応グラボのGTX260が消費電力が140~290Wで
GTX 650 Tiは、現時点で販売されている最新PCゲームでも
大体120~250W程度(4Gamer.net参考)なので、
電源に関しては問題無いと思いますが、BTO以外の
メーカー品で非推奨のグラボや電源を加える事はおすすめ出来ません
理由はメーカー品に対してのマザボが
不安定化したり、故障の原因になるからです。
長いHD5770が指せるなら、650Tiも問題ないと思いますよ
早速の回答ありがとうございます。
交換可能と聞いて安心しましたが、既製品を無闇にいじるのはよくないんですね…。
パソコン自体は問題なく動いているので、もう少しこのまま使ってみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードなんですが ...
-
グラフィックカード正常に動か...
-
グラフィックボードを取換えた...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラボ導入後、やたら不安定で...
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
GTX1070の補助電源について
-
PCI Express x16とPCI Express ...
-
HDDを内部増設すると消費電力は...
-
グラボのファンが常にフル回転...
-
グラボの2枚刺しについて
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
8pin×2のグラボを使いたいんで...
-
Stable Diffusionで画像を生成...
-
ビデオカードとケースの干渉
-
新しいハードディスクが古いハ...
-
電源とブルースクリーンは関係...
-
ゲームがグラフィックカードを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードなんですが ...
-
PCが起動しない ビデオボード...
-
家庭用電源の限界
-
PCI-Expressのグラフィックボー...
-
高負荷ゲーム時にシャットダウ...
-
どちらのグラボがいいでしょうか?
-
PCのグラボ交換について。
-
オススメのグラフィックボード
-
グラフィックボードの交換時に...
-
DELL XPS420のグラフィックボー...
-
グラフィックボードの交換で警...
-
パソコンでPubgをある程度の時...
-
オンラインゲーム中にPCがフリ...
-
グラボを挿すと通常起動しない…
-
デスクトップパソコンのグラフ...
-
こちらのPCに入れたほうがい...
-
3Dゲームをするにあたってのグ...
-
ビデオカードの増設について
-
GeForce(R) GT 220について
-
4年前のPCに、グラボ乗せ換え...
おすすめ情報