重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

幼稚園の年中の息子が夏休みに入りました。

親に、「なにしたらいい?」 「何か楽しい事はない?」と聞いてきて、自分で興味のあるものを探して遊ぶ事ができません・・・

みなさん、どの様にすごされていますか?

A 回答 (2件)

年中の娘がいます。



夏休みに入ってから悪天候が続いていてほとんど家の中にいるのですが
3歳の妹がいるので2人で「おままごと」や「○○ごっこ」
NHKの「クックルン」が好きで毎日歌って踊っています。

家にある椅子を集めてきて外壁を作り、バスタオルを屋根代わりにして
お家ごっこと称して遊んでいます。(必ず次女がお客さん役)
次女「ピンポーン♪」
長女「はーい、どちらさまですか?」
次女「○○○です(自分の名前)」
長女「はーいお入りください」
というような感じで。

雨が降っていなければ往復2kmの散歩や
600m先のお店に買物に行ってお手伝いで荷物を持ってくれたり・・・
特に変わったことはしていません。

上記の事は長女が幼稚園に行っている時にも次女と毎日のようにしていたことですので。。。
土日は主人がいますので車で遠出したり、大きな公園に行ったりしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

○○ごっこ、結構楽しんでいます!

お礼日時:2013/08/01 15:58

小学2年生の娘がいます。


保育園の頃は、お手伝いをしたり
普段なかなかできないことをさせました。
休みだからとダラダラしないように時計をおぼえさせたり、お手伝い一回10円で頑張っていました。100回頑張ったら欲しかったおもちゃ(高額ではないもの)を買ってあげたり。
お陰様で一年生になってからは、私が仕事から帰宅する時間にお風呂が湧いていてご飯が炊けていました。
楽しくやれているようで、有意義な時間でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お手伝いを遊び感覚で結構やってくれています!

お礼日時:2013/08/01 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!