重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

以前の質問内容はこちらです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8185570.html

結局元彼を選んだのですが、通話してみたら好きだからではなく意外な理由でした…。

元カレが提案して話し合った結果元カレに言いくるめられたみたいで仕方なくお試し期間という明目で付き合うことになったそうです。期限を3ヶ月にして、元カレの悪いところが直らなかったらすぐに切ってもいいということみたいです。

女友達は元カレの悪い所を言えずに元カレも気がついてないみたいで、好きという感情は微妙みたいです。
彼氏の方はたまたまLINEでスクロールしていったら元カノがいたのでメッセを飛ばしたのがはじまりで友達は再開するまで全然付き合う気はなかったのですが、押されてそう言うしかなかったみたいです。

僕としてはこんな結果になるとは思いませんでした…。
女友達の思考がまったく理解できません。

A 回答 (2件)

全部が全部では無いんだと思う。


理解出来る部分もあるし、理解出来ない部分もある。
特に理解出来ないのは、
彼女の過去の経緯であり、元彼への思いであり、未練の部分。
貴方は凄く感情的に彼女を捉えている。
彼女を「好き」だからこそ、
その彼女を悩ませた、困らせた相手(元彼)の対応には、
正直イライラしたり、憤慨する部分があるんだよ。
なんて失礼な態度を取るんだ?
僕ならそんな事はしないよ。
僕は君を思い続ける事を誓うよ。
貴方は「真面目さ」の部分で彼女の心を捉えたかった。
でも、
どうやらそれだけでは無さそうだった。
中途半端に終わった関係を気にしていたのは事実。
しんどい経験もあるけれど、
良い思い出だって同じ位ある。
それも、
最後の形は「お互い」に不誠実だった。
その不誠実の部分をお互いに歩み寄って付き合わせてみる経験。
それってまだ二人の間では「未踏」だったんだよね?
彼⇒彼女への誠実さ。
それは、
改めて自分を受け止める彼女の目線に立って、
丁寧にコミュニケーションし「続けて」いくという事。
彼女の「不信」のラインをなぞらないような自分を
「当たり前」のように伝えていく事。
彼女⇒彼への誠実さ。
それは、
言うべき事さえきちんと言えなかった自分を変える事。
元彼を試すような対応だって、
そういう自分しか選べない「弱さ」でもある。
実は彼だけの問題じゃないんだよ。
彼女にも変えていく必要がある部分ってある。
彼だけのせいにはしていないんだよね?
だからこそ、
彼側のやり直し提案には聞き耳を立てる事が出来た。
それも、
彼女にとって受け入れやすい条件だった。
お試しでも良い、と。
もし変わっていないな、やっぱり無理だな。
そう思ったら遠慮なくその時点でアウトで構わないよ、と。
そういう事を言える彼自体が、
既に以前とは少し「違う」。
押しは強くても、彼女側の「余白」を提供出来るのは「変化」。
そして、
いきなり全開のお付き合いから始めなくていいから「こそ」、
彼女もゆっくりと彼を感じながら、探しながらが可能になる。
仮にやり直してみて上手くいかなくても。
今の中途半端な気持ちがぶら下がっている状態。
それは確実に無くなるんだよ。
今の時点では凄く凄く前向きな復縁では無い。
でも、
一度は付き合えた特別な関係。
お互いにやれる事があるならやってみようじゃないか?
その目線では一致したんだよ。
貴方にとって複雑なのは、
そんなに乗り気では無い彼との再交際への決断が、
僕の勇気ある(気持ちの強い)告白に負けてしまった、という事。
元彼への色々な思いよりも、
もし僕自身への興味や関心、気持ちが強ければ。
もしかしたら保留さえ無かったかもしれない。
それこそ、
お試しとして貴方「と」付き合う事を先に決めて。
新しい自分として動いていく中で、
元彼の提案をゆっくりと考えてみようかな?
そういうスタンスだってあった筈。
でも、
貴方は1年前に別れた元彼の連絡(存在)に負けてしまった。
告白した位だから、
当然それなりに親しかった訳でしょ?
その親しさの上に伝えた告白よりも、
時空を超えてポンと飛び込んできた元彼のメッセージの方が、
彼女の心をいとも簡単に動かしてしまった。
その部分が一番複雑で、受け入れ難い部分なんだと思う。
それは、
「歴史」という貴方には無い部分があるからなんだけれど。
これから歴史を創りたくて、共有したくて。
その目線で求めていた分、
貴方にはどういう理由、事情があると言われても。
自分を選んでくれなかった事が寂しいんだよね?
ハッキリと元彼が大好きと言われたなら。
まだ自分だって引き下がれる。
でも、
彼女の選択自体が「とりあえず」に近いもの。
僕の告白、僕とのこれからって、
「とりあえず」にさえ負けたのか?
そう思ってしまうと、
貴方は凄くやるせない気持ちになるんだと思う。
それは分かる気がする。
ただね、
彼女にとっても、
元彼との関係は「やり切りたい」。
その目線はあった筈。
自分の中でやるだけやった感は得たい。
それが、
彼女の決断には大きく影響を与えている。
押されてそう言うしか無かった・・・とかね?
凄く受け身のまま動いているように伝えてはいるけれど。
彼女も彼女なりに「選んだ」事なんだよ、実は。
ただ、
選んでも上手くいくかどうか?
それが直ぐには想像し難い分、
何となく選択自体に怠さがあるように見えるだけ。
貴方はどういう解釈をしたっていいんだよ。
ただ、
彼女の気持ちがスッキリしない限り、
貴方を「再考」する事自体が難しいのは確か。
理解出来ないなら、
僕は自分が理解「出来る」人を大切にしよう。
そう思うなら思えばいい。
彼女の気持ちには理解出来ない部分もあるけれど。
理解「出来る」部分だってある。
だったら、
少しでも理解「出来る」部分を大切にしていける。
仮に分からない部分があっても、
分かる部分を心地良く分かち合ってあげられる。
そういう存在を目指して、
今は改めて「男友達」の立場から静観しつつ、
僕は僕なりの自己練磨を続けながら、
僕自身も進行形として日々を送っていこう。
その延長上で、
もしまた彼女との個人的な距離感を深める機会が生まれるなら。
その時には、
元彼の問題云々では無くて、
僕個人の魅力としてシンプルに向き合えるような、
そういう自分を大切にしてみよう。
そう捉えたって構わない、という事。
深呼吸を忘れないで。
貴方も自分の「有限」の時間を大切にね☆
    • good
    • 0

全員が全部ネットで済ましているんですね。


別れたとこからくっついて、質問して、振られて、ここで再度質問するのも、全部。

過去質問も、SNSでの出会いだとか、メッセで済ませたら彼女に振られたとか。
あなたの存在と行動が、女性にとって、彼氏としてのアドバンテージが弱いんだと思います。

出会いと積極性はあるみたいなので、
このサイトでの恋愛相談を含めて、ネットを介してではなく、もっと自分の力でリアルと向き合う、生活自体の改善が必要ではないでしょうか?

便利だから、軽い恋が簡単に終わってしまっている気がします。だから女友達の思考が読めない。
自分自身で悩んで、一般論ではない、彼女専用の対策をとればどうにかなったんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!