重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

親戚の人にうちの中3の息子が農業をやってみたい といっているからやらせてくれないかといわれいい といったとします

その子にあなたなら給料(小遣い)をあげますか?

A 回答 (8件)

給与どころか 養子縁組して全部農地あげたい!(余ってる家つきだよー山林もついてます 涙)


遺産相続で 田畑もらっています。
荒らしたくないので人を雇って最低限のことをしています。
その子!欲しい! 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分なんですけどね…

お礼日時:2013/07/25 23:00

両者で決める☆


時給は幾らが妥当か農作業の説明や時給の相場?等も用いお手伝いしてくれる親戚当人と話し合いをし決める☆
    • good
    • 0

やらせます。

もちろんです。
働きに見合った給料アルバイト代)もしっかりあげます。
農作業を憶えて、農業に興味を持ったら、跡を継がせてもいいです。
うちの子供等はやる気がないようなので、このまま行くと廃業です。
天の助けです。
    • good
    • 0

農業体験とか手伝いならやらせますが、中退して農業云々だったら“せめて中学は卒業しろ。

できれば高校も卒業しろ”と言います。
中学や高校の手伝いという前提なら、お金ではなく手伝った農作物を渡します。
    • good
    • 0

金額等は話し合いの上で決めて給料を渡します。


 
    • good
    • 0

高校をでないとやらせないと思います。



農業をやめた場合中卒ではアルバイト先も見つからないのが現状です。

米つくりではこれから先未来はないかもしれない、

そこで新しい作物をやろうとした場合、相当学力が必要になると思います。

最低限、化学等の知識は必要になると思います。
    • good
    • 0

報酬を払うだけの価値がある働きをした場合は、その価値に見あう額を払います

    • good
    • 0

田植えとか稲刈りとか機械いじりなんかは喜んでホイホイすると思いますね。


でも、普通に考えれば授業料のほうが高いでしょうね。

ジミーな作業はやらないだろうし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!