
私友だち要らないんです。
彼も要りません。
一生独身が合っているんです。
好きな仕事が出来て、好きな楽器を弾いて、時々知人と合奏して、本を読めて、朝を迎えて、日中活動して、夜を迎える毎日で充分幸せなんです。
....私は親族に仲間外れにされて生きていました。姉が二人いましたが、彼女らは年子で仲良しでした。
私は彼ら(家族)の輪の中に入る余地はありませんでした。
私は自分は必要とされていない、むしろ邪魔者なんだという刷り込みをどうしたらなくせるのでしょうか?
刷り込みじゃないのかも知れませんが、たまには呆れるくらいの自己肯定感で心を満たしてみたいので、自己肯定する方法とかコツとか教えてほしいです。
哀れんでほしいわけではないし、自分を卑下しているわけではありません。
ただ、コツや方法を教えて戴ければ幸いです。生い立ちなどを書いたのは、何故教えてほしいと思ったか?という理由を書いておきたかったからです。
宜しくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
お礼を有難うございます。
私にも、生きがいになるようなものがあれば、心理系には走らなかったかも知れません。
やっと見つけられたのが、それで、「空っぽ」の自分には、それしかないと思っていましたが、絶対的な存在かと聞かれたら、まだそうでもないような気がします。辛い時に励みになりましたし、救われたのは確かですが、心の穴を埋めるには、不十分のように思います。私には、何だか本当に難しいです。
回答者側なのですが、質問者さんからのアドバイスに励まされました。
狭い枠に囚われないで、視野を広げることが大切なように思いました。手探りの自分に、どこまでできるかわかりませんが、できることを信じて探してみます。
ぼちぼちっていい言葉ですね。
声をかけてくださって、有難うございました。
No.5
- 回答日時:
補足を読ませてもらいました。
他の方の回答を見て、思ったのですが、私は、自分の好きなことすら認められないので、「好きな仕事が出来て、好きな楽器を弾いて」「幸せを感じられる」質問者さんが、うらやましいです。
>また諦めてますね。私の人生後ろ向き&逃げてばかりですね。
諦めなかったから、仕事も音楽も充実し、幸せを掴めたのだと思います。
身の程知らずで、話が合わないのに、横入りしてすみませんでした。
無理をしないように、がんばってください。
ご回答有難うございました。
好きな事を認められないとは.....私が対人に対する気持ちと少なからず共通点があるのではと思いました。私が趣味や仕事を好きだと言い張っているのは、一人で生きていくことに絶望しているからです。本当は一人で生きていく程の器量はないので自殺したくなるからです。今の仕事にも趣味にすがって救われているので助かっています。楽器はある意味で私のパートナーです。例えば私が死ぬ時は一緒に棺桶に入れるし。自分にとっての絶対的な存在を見つけてみてはいかがですか?お互いぼちぼち頑張りましょう。

No.4
- 回答日時:
私友だち要らないんです。
彼も要りません。
一生独身が合っているんです。
好きな仕事が出来て、好きな楽器を弾いて、時々知人と合奏して、本を読めて、朝を迎えて、日中活動して、夜を迎える毎日で充分幸せなんです。
こんな風に考えることのできるあなたは幸せものですね。
すごく人間できていると思います。
普通の人はもっともっとというように強欲になり
自分の首をしめています。
それから、
自分は必要とされていない、むしろ邪魔者なんだという刷り込みをどうしたらなくせるのでしょうか?
これについてですが、今まで周りの人全員にこのような態度をとられましたか?
違いますよね。
家族の間だけですよね。でもきつい思いをしましたね。
辛かったのに頑張ったって自分に言ってあげて下さい。
あなたという人間はありのままでいるだけで価値があります。
もしあなたのことを邪魔者だという人がいたら『私のことを分かってもらえないならそれでいい』
と開き直ってみませんか?
自分のことを労わって上げてください。あなたは充分自分を癒そうとなさっているじゃないですか。
楽器をひいたり読書をしたり、自分の好きなことをいっぱいして自分を喜ばせてあげて
下さい。
ご回答戴き有難うございました。
本音を言えば、私はもっと強欲になりたいんです。
もっと人にしがみついてみたいんです。
こんなドライなのつまらないですよ。
両思いの人に告白されてもふってばかりだし、仲良しになったと思わせて思いっきり上っ面の付き合いしかしてません。
けどこの思想を幸せだと感じる方もいる....これは素晴らしい発見でした。
有難うございました。
No.3
- 回答日時:
NO2の者です。
こちらこそ、お礼ありがとうございます。
「自分だけじゃない」というのは、自分以外にも疎外感を感じている人が、世の中にはたくさんいることに励まされたから出た言葉でした。
サイトや本の中で、色んな項目や事例の解説を読み、共感しながら恨みや嫉妬とか色んな気持ちを出していくと、素直に受け止めやすく、そこから自己肯定感につながったので、そういう表現になりました。
そもそも、人の心なんて抽象的なものに、更に表現が文章に制限されているこの場で、的確に伝えるなんて、双方にとって限界があると思います。
「自己肯定感」とは - 「自分は大切な存在だ」「自分はかけがえのない存在だ」と思える心の状態。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%AB%B8%CA%B9%CE …
人によって、なぜ否定することになったのか経過が違うので、それに沿い「自分にあった方法」を探したほうが、理に適っていると思います。
>自己肯定感は他者との比較によって感じるものなのでしょうか?
私は、「比較する」とは書いていませんよ。
色んな意見があるでしょうが、私にとったら、「ありのままの自分でいていい」と、考える人に影響を受けました。なぜそう考えると楽なのか、わかりやすく書いてあったので、質問者さんに知ってもらおうと、回答したつもりでした。
この回答への補足
ご回答頂き有難うございました。
自己肯定感を持つことは難しくもないし、大それた事でもないのかも知れませんね。そして私はきっと自己肯定出来ている方ですね。ただ、根幹的な部分では諦めてるし期待してないから、後ろ向きな自己肯定だなーとは思います。なんにせよ、自分は最低限自律して自活出来ていると思うので、これ以上考えたり答えを欲したりする必要はない気もしてきました。また諦めてますね。私の人生後ろ向き&逃げてばかりですね。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
心理学系のサイトや本を読んだりすると、「あぁこんな風に感じてるのは、自分だけじゃないんだな。
」と、ひとりでほっとしたりします;専門家が書いているので、客観的に捉えられる所が、おすすめです。
ご回答戴き、ありがとうございます。
まず、私の精神世界が特別だとは思っていません。
「一人じゃないんだなー」と思う気持ちが自己肯定感に結び付くのでしょうか?
私はそれはちょっと違う気がします。イメージとしては、他者と比較して得られるものでなく、自分の内面から滲みでるものです。
もしかしたら私が自己肯定感という概念を誤解しているのかも知れません。自己肯定感は他者との比較によって感じるものなのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
キミはもう充分に自立している。
頼ったり、甘えたり、周りの顔色をうかがうような人達とはまったく別世界に生きている。
大多数の人は一生自立を知ることなく人生を終える。
そのことを考えればキミは遥かに先行している。
学びもせず、考えることもしない連中は放っておいてかまわない。
努力もなしに自立した自分自身は決して得られない。
これからはさらに学び、自分の自立を他に広め、導く方法を考えてみよう。
時間は充分にある。腰を据えて考えてみよう。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
私は自立しているんじゃないんです。
諦めているだけなんです。
家族、特に母との関係で満たされなかった愛情への飢餓感を埋めるのは今更不可能だと解っています。ただ、本来アタッチメントによって満たされた精神が昇華して形成される自己肯定感を、成人した私が上っ面だけでも感じれるコツがあれば教えて戴きたいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
自分のせいで子供に怪我をさせ...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
つまらない毎日
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
自分、障害者が本当に嫌いなん...
-
箸の持ち方が汚い人が苦手です...
-
もういなくなりたいです 私中学...
-
貞操観念が低い原因って何なの...
-
大学生の息子と言い争いばかり...
-
私は取り返しのつかない最悪な...
-
私はどこへ行っても嫌われます...
-
母親への感情(生理的嫌悪感)
-
いとこを好きになるっておかし...
-
妹と母に悪口を言われている
-
自己愛性パーソナリティ障害疑...
-
身内が亡くなっても悲しくない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
大学に通えなくなってしまった...
-
子供がお友達から嫌いと言われ...
-
もういなくなりたいです 私中学...
-
2択で誤った選択ばかりをしてし...
-
40代独身貧乏女性。生きる気力...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
父親の独り言がうるさい。 父が...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
大学生の息子と言い争いばかり...
-
自分のせいで子供に怪我をさせ...
-
自分だけ時間がとまっているみ...
-
いとこを好きになるっておかし...
おすすめ情報