
8月25日からの3泊4日 で四国ドライブ旅行を計画しています。
1日目:高松空港 午前中着→金刀比羅宮→鳴門(渦潮見学 遊歩道で)→徳島泊
2日目;徳島→祖谷のかずら橋、大歩危小歩危→高知城 高知泊
3日目;高知→・・桂浜、四万十、宇和島経由で・・松山泊
4日目:松山城、今治城等見学→松山空港
ん・・かなり強行というか、本来ならもっと じっくり観光したほうが良いことは分かっておりますが、
次にいつ 四国に行けるかどうか?。。と思うと つい欲張ってしまうのですよね。。
(3日目、、ずっとドライブかしら。。(笑)嫌いじゃないけど。。)
で 娘の希望(勝手な(笑))で 金刀比羅宮、渦潮、大歩危小歩危、かずら橋、高知城、松山城。
を ルート検索しながら 無理やり コースにはめ込んでみました。。
なんだか バランスが悪い。。
呆れられるかとも 思いますが、皆様のご意見を聞ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
航空券取得済みのようなので、高松空港着・松山空港発で行程を考えました。
8月25日はhime109さんの行程通り 高松空港着 ⇒ 金刀比羅宮 ⇒ 鳴門(渦潮見学)⇒ 徳島泊
(金刀比羅宮から国道319号線で高松自動車道善通寺IC⇒神戸淡路鳴門自動車道鳴門北IC)
*善通寺ICの手前に「善通寺」と言う、お寺があります。空海の生誕の地です)
8月26日 宿泊所(徳島市内と考えました)徳島自動車道徳島IC⇒ 井川池田IC ⇒ 国道32号線小歩危・
大歩危見学 ⇒上名(信号左折)⇒ 県道45号線・県道32号線 ⇒ 祖谷かづら橋 ⇒
国道32号線に戻り高知方面に ⇒高知自動車道大豊IC ⇒高知IC ⇒ 高知城 高知泊
8月27日 前日に高知城を見学出来ない場合は、早朝散歩で高知城(天守閣は見れないかも)
宿泊所 ⇒ 桂浜 ⇒(桂浜から色々なルートがありますので、カーナビで適切なルートを検索)
高知自動車道土佐IC ⇒ 高知自動車道四万十町中央IC ⇒ 国道56号線(約2KM)根元原
⇒ 国道381号線(四万十川に沿って走ります)⇒ 四万十市西土佐江川崎で四万十川と別れ
⇒ 愛媛県鬼北町出目で国道320号線 ⇒ 宇和島市(宇和島城見学)⇒ 宇和島南IC
⇒ 大洲道路経由松山自動車道松山IC ⇒ 松山泊
8月28日 宿泊所 ⇒ 松山城 ⇒ 松山自動車道松山IC ⇒ いよ小松JCT ⇒ 今治小松道今治IC
⇒ 今治城 ⇒ 松山空港
*27日は四万十・宇和島を少々見学できるルートにしました。
もし時間の余裕が無ければ、愛媛県鬼北町出目から320号を300m位行き、右折で県道57号
で宇和島市三間で松山自動車道三間IC ⇒ 松山IC ⇒ 松山泊 にして下さい。
みごとな 丁寧なルート案内 ありがとうございます。
ojijidazoさんの回答を見て 安心して出発できそうです。
やはり 四万十、宇和島は割愛して その分 道後温泉にゆっくり浸かりたいと思います。
どうも ありがとうございましたm(_ _)m
No.8
- 回答日時:
NO8の回答者です。
金刀比羅宮から善通寺ICを少し超えた所に「四国八十八箇所第76番札所金倉寺」があります。その金倉寺
の前に、美味しい「さぬき饂飩」を食べられるお店があります。(関東の方にはつゆが美味しいと思います)
「長田in香の香」http://www.geocities.jp/nagata_in_kanoka/
高知では「ひろめ市場」http://www.hirome.co.jp/ 塩たたき他高知の味を堪能できます。
旅の途中で「道の駅」を見かけたら、訪ねてみて下さい。地元の産物が色々とありますので。
松山に行くときに、時間があれば「砥部焼き」も良いですよ。
讃岐では やっぱりうどん食べたいですよね。
高知の ひろめ市場は ホテルから近いので 夕食はそこで と思っておりました。
ドライブ途中の道の駅、ついつい寄ってしまいます(笑)
どうも ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
広島在住の旅行大好きおじさんです。
家族旅行楽しみですね。
一日目の走行距離は東かがわ市経由で約100キロ無理なく行ける距離でしょうね、徳島は阿波踊りでしょう阿波踊り会館「http://www.awaodori-kaikan.jp/」ぜひ観光して下さい。
徳山市内観光は「http://shikoku-net.co.jp/tokushima/kankou/tokush …」を参考にしてください、藍染体験をしたければ「http://www.town.aizumi.tokushima.jp/kanko/ainoya …」こちらで。
二日目の走行距離は約170キロ、ゆっくり走っても3時間程度でしょう。高知はカツオの塩たたきが美味しいですよ、高知観光は「http://www.welcome-kochi.jp/gourmet.html」こちらですね、よさこい情報交流館は見どころですね。
三日目は土佐市―横浪黒潮ライン―須崎から山にはいって松山城の路線で150キロ期間は4時間かかるかかからないかぐらいでしょう、黒潮ラインは絶景ですよ。
私も四国は何度も行っていますが西方面は高速道路があまりないので時間がかかります、四国の魅力は海岸線と灯台の美しさです(室戸岬・足摺岬・佐田岬)、石鎚山や面河渓谷などの自然です。
今回も時間があれば松山の西50キロにある大洲市「http://www.oozukankou.jp/index.html」や内子座「http://www.we-love-uchiko.jp/uchikoza/uchikoza.h …」などを尋ねられると楽しめると思いますよ、ひとおもいに松山泊をやめて大洲や内子にいって小藪温泉「http://www.oyabu-hotspring.com/shukuhaku.html」の囲炉裏でする食事もいいですよ。
一回と言わず何回も訪れる価値のある地域だと思います。
旅行は計画段階から始まっていると思います、楽しい旅行になるといいですね、気を付けてきてくださいね
細かい見所や お薦めポイント ありがとうございます。
時間と相談しながら 検討させていただきます。
カツオの塩たたき 食べたいです!
どうも ありがとうございましたm(__)m
No.5
- 回答日時:
四万十と宇和島は割愛し、高知の龍河洞、愛媛の道後温泉(松山泊なら予定コースかも?)いれた方が楽です。
金刀比羅の石段を全て登るのなら暑さに気をつけてください。また金刀比羅、鳴門間、徳島、かづら橋間、大歩危、小歩危、高知間の高速は片側1車線の対向有りの道路で、距離もありますので気をつけて!
うず潮は他の方も書かれているように、時間が問題です。事前に讃岐うどんのおいしい店で食事するのも楽しいかも。
もし四万十、宇和島をコースに入れるのなら運転を交代しないときついです。
8月下旬とはいえ、かなり暑いのと、距離はありますので気をつけて楽しい旅行をしてください。
やはり 四万十、宇和島は今回割愛することにしました。
金刀比羅宮は 500段目にあるカフェに寄るとの駐車場に置けるようなので、
ちょっとズルして そこから登ろうと思います。
で、たぶん うずしお、大潮の15時に 間に合うでしょう。。。(希望)
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
高松空港って、「うどんのだしが出る蛇口」があるそうですよ。
ゆっくりした旅でしたら、うどん打ちをお勧めするのですが、
(わたしだったら、絶対にやります。
講師は、校長のマッチャンがノリノリでおもしろいです。)
http://www.nakanoya.net/
時間的に無理なようなので、せめてこの様なものでもみやげ話としてお楽しみください。
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/soup_tap/
航空券は、すでに手配済みですか。
高知城の周りは、日曜市がありますので、出来る事なら日曜日の方が楽しいです。
が、手配済みなら仕方ありませんね。
桂浜は、砂浜ですからとても暑い上に、混雑しますから、とにかく朝早い方が良いです。
松山城は、すぐ近くに「坂の上の雲ミュージアム」がありますので、立ち寄ると良いです。
せっかくなら道後温泉もいかれるとよいです。
このような無料のボランティアの方の案内をお願いすると、ずいぶん違いますよ。
http://www.matsuyama-guide.jp/
そこでご提案ですが・・・、
四万十、宇和島を今回割愛されましたら、かなりスケジュールが楽になります。
そのあたりは高速道路がないので、時間もかかりますし、自動車でのドライブは日差しが結構暑くて疲れますよ。
蛇口から うどんだし、、話のネタに飲んできます!
四万十、宇和島は割愛することにします。やっぱり 無理がありますもんね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
8月25日は丁度大潮!ですが、満潮の8:40には当然間に合わないとして、干潮の15:00に合わせていかないと、渦が見えないんじゃないの?ってぐらい ショボイ ですよ。
結局忙しくて何も記憶に残りそうにないなぁ(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋ー四国間のお得なきっぷ
-
JR西日本の新型車両です
-
みなさんこの写真を知っていま...
-
香川の高松で、今でも野生のカ...
-
福山はなぜ広島県なんですか?...
-
四国出身の方に伺います
-
瀬戸内海の島に移住したいので...
-
これは徳島の阿波踊りの有料演...
-
高松より松山のほうが人が多く...
-
出身地を選べない理由
-
三重県から新名神高速を利用し...
-
広島を旅行したい、知識があり...
-
しまなみ海道の各島
-
高知空港から徳島
-
JR四国について
-
2泊3日で神戸・姫路・徳島(...
-
四国旅行について
-
高松から岡山に向かう際、快速...
-
香川へ旅行に行く予定です。IC...
-
徳島出身の人って、たぬかなみ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報