重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近兄がウザイです。

 私の部屋に入ってきて「勉強する」とかいって、散らして遊びます。勉強なんかぜんぜんしません。

 なぜ私の部屋に来るのかと聞くと「自分の部屋だったら集中できない」とか言うのです。本当は、寂しいようなのですが、私にも一人でいたいときはあります。

 「出て行って」というと、「なんで?」と聞いてきてマジでウザイです。

 それで、何回いっても出て行ってくれないので相当頭にきて、消臭剤をかけました。

 すると、「目に入った」とか大げさなリアクションをとって(見ただけで嘘だと分かりました)私にもかけてくるのです。それも何発も。おかげで、床はべしょべしょ、口にも入ったし、不味かったです。

 それで、イラついたので蹴ると、蹴りかえしてきました。何回も何回も蹴ってきて、机に頭をぶつけたし、背中も当たってめっちゃ痛かったです。
 
 そして、兄は逃げました。追いかけようとすると、外に行ってしまいました。

 外まで行く気力もなかったので、兄の部屋をぶっ散らかして自分の部屋に戻りました。

 戻ってきて、消臭剤で床がべしょべしょになっていることを忘れていて、滑りました。

 本当にムカつきます。こんな兄をどうしたらいいでしょうか?

 
 

 

A 回答 (5件)

あなたは女の子?



だったら一つアブナイ技ですが・・・

親の前で「お兄ちゃんが、お兄ちゃんが・・・」と
泣きじゃくるんです。

何を聞かれても黙って下を向いてしまう・・・

どうしたの、と訊いている親の頭に、ふと、
兄と妹の間に起きかねない、危ない事件の可能性が。

こっぴどくお兄ちゃんは親に問い詰められるでしょう。
何を言っても親は信じようとしません。

女の涙は、使うべき場所で使うと、恐ろしい武器にも
なります。

くれぐれも、適当なところで使用を中断しましょう。
とんでもない破壊力を持つこともあるので・・・

どんな喧嘩でも言えることなんですが、引き際、
潮時、止める時がとてもとても大切なんですよ。

何とか、最後には仲良し兄妹になれるように
色々策略を巡らせてみてください。

ちなみに、「後で話聞いてあげるから、とか何か
悩みでもあるん?今は忙しいから必ず後でな。」
などと平和裏にお兄ちゃんを手のひらで転がす技も
あるにはあります。

どちらも良く考えて使いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 はい、女です。

 今日本当にウザかったので、その技を使いました(笑)

 効果抜群です!有難うございます。

 でも、いつかは使用を中断する予定です。

 仲良くなることも、そのうち考えておきます。

 役に立ちました、有難うございました♪

お礼日時:2013/07/29 14:34

そうですね、妹にかまってほしい甘えん坊のお兄ちゃんですね。



その喧嘩も40過ぎた私からみると、微笑ましいくらいに思います。
性的なことだけ充分気をつけて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 甘えん坊なんですか? あいつが…(笑)

 微笑ましいと思ってくださったんですか、よかったです。

 年をとったら私にも、そう思えるときがくるんでしょうかね...。

 性的なことは、今ありませんが、気をつけます!

 ご回答有難うございました。

お礼日時:2013/07/29 14:38

 お兄さんは、可愛い妹にかまって欲しいんですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうなんですか~?

 雰囲気的にはそう見えないんですけどね…

 そうだったらいいです^^

 ご回答有難うございました。

お礼日時:2013/07/29 14:35

あなたはおいくつですか?小学生くらいでしょうか?もっと大きくなれば、妹の部屋には来ないでしょう。

嫌なら友達の家へ行ったり、あなたが留守にしたらどうですか?いなければあきらめるでしょう。少し距離を置いた方がいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 中学生です。

 そうですね…急いで、大きくならないかなーと思います。

 距離をおきたいです…でも、毎回突っかかってきてうるさいです。

 ご回答有難うございました。

お礼日時:2013/07/29 14:27

無視するのが、一番効果はあると思いますが、


まあ、子供を持っている親の立場からすると、
仲良くやってほしいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 無視するのも考えました。

 でも、悪口を言われていくうちにどんどん傷ついて、つい、言い返してしまいます。

 そうですね、親からすると仲良くして欲しいと思いますよね…。

 ご回答有難うございました。

お礼日時:2013/07/29 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!