
こんにちは。数日前にSNSの件で相談した者です。回答を下さった皆様には心より感謝を申し上げます。
この度は、別件で相談です。前回の質問より日にちが経っていませんが、どうか助言を頂きたいと思います。
昨日、過去質SNSの女性とメールをし、結婚について相談しました。
それは僕が過去に行った婚活やお見合いの件です。半ば諦めていると言ってもやはり結婚はしたいので、彼女に助言を頂きました。
そこで結婚について僕が求めること、過去に失敗した経緯を話すと、「それは私でも全部の条件は飲めません」と言われました…。今までやさしかった彼女にそんなことを言われ、僕がおかしいのかと戸惑っています。
以下が僕が求める結婚の条件等です。
・一人息子で母子家庭なため、同居は避けられない
・経済的に不安があるため、お嫁さんにも働いて欲しい
・母の介護を手伝って欲しい
・子どもが欲しい(僕は40代半ばです)
昔は同居などは普通だと思っていましたし、お嫁さんが介護をするのも珍しくなかったと思います。
SNSの彼女の場合、「同居、介護、仕事、子育てがいっぺんに来るのはさすがに耐えられる自信がない。もしお付き合いしている人にそう言われたらせめてどれかひとつでも遠慮して欲しいと思ってしまうと思います」とのことです。彼女はまだ若いので、これが普通なのかもしれませんが…
実際に、過去に好きになった女性に告白しても「結婚したら即同居、介護なんて無理」と言われてお付き合いすらしてもらえなかったり、ひどいときは婚活で同居という条件で却下されたこともあります。
僕としては思い合って協力すればそこまで大変なことではないと思うのですが…
今まで生きてきて一番やさしかった女性(過去質のSNSの女性)にまでそれは無理と言われ、今後の婚活等に自信を失ってしまいました…
今の時代は、こんなものですか?
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
今の時代と言えばそうだけど…、昔と今じゃ結婚事情が違うでしょ?
比較するのがおかしいです。
昔は20代前半で結婚する人が多かったです。
その親も20代前半に結婚してると、40代。
まだまだ現役、介護なんて無縁です。
結婚すぐから同居、妊娠しても、若い姑だから(今の貴方くらい)家事に育児にと協力してもらえます。
一息ついた頃、やっと介護か?って感じです。
それに昔は『寿退社』って言葉があるくらいです。
結婚=専業主婦。
外で働くなんてあまりありませんでした。
これだけでも、貴方の条件の1つ、仕事は省けます。
私の両親は私(長子)が小学校にあがるまで別居でした。
結婚後しばらくは別居、ゆくゆく同居って昔からあります。(両親は還暦過ぎてます。)
現在私は育児中(年少と9ヶ月)の専業主婦です。
義理親とは別居で、義理親もまだまだ元気で介護なんてまだ先。
もし、今の状態で介護が必要な義母と同居、尚且つ働きに出るなんて…無理です。
今でもバタバタしたりします。(上が幼稚園に入ったから多少余裕は出来ましたが)
洗濯だって毎日だし、子供が散らかすから掃除機もちょくちょくかけます。
ゆっくりテレビ見る時間があるようでない。
お迎えして帰宅、ご飯作って食べさせ後片付け、お風呂の用意してバタバタお風呂入れて寝かしつけ。
その間に義母の介護もあるんでしょう。
ほっとする間もなく、洗濯畳んだりアイロンしたり…。
気付けば日付変わってる?
あぁ、仕事だから早く寝なきゃ…就寝。
早朝ご飯用意して、子供の保育園の準備、ご飯食べさせて出勤~仕事開始。
上記に戻る…って生活です。
妻となる人の自分の時間は?息抜きは?貴方は何をしてくれるの?
貴方は何時~何時まで仕事?帰宅は何時?
定時あがりなら、帰宅後の介護は貴方。
8時9時(またはそれ以降)なら、子供は寝てるし、バタバタ時間は過ぎた後。貴方は特にすることな~いってことになるかも?
はっきり言って求めすぎだし甘いし…エッチも介護も家事もする、お金も稼ぐ、貴方にはメリットだらけでも、妻となる人にはメリットなんかこれっぽっちもありません。
しかも貴方は40半ば。
そのうち貴方の介護もあります。子供の学費だって心配です。
お見合いのような『条件』ありきの出会い方では、貴方は弾かれるから結婚出来ないと思います。
あと、介護は実子の役割です。配偶者はしなくてもいい。
でも、大事な配偶者の親だからってことで善意でするんです。
最初っから妻に介護って求めるのはおかしい。
昔の嫁が介護をしていたのは、夫が日中不在(仕事)だったからなので、妻に仕事をさせるなら貴方同様日中は不在なんだから。
在宅時の介護は貴方がするべきです。
質問読んで、何の為に結婚したいんだろう?って思いました。
そんな条件課したら、妻がいつか潰れるとか思わない?
優しさも何もないなぁって。
妻は都合よく動くロボットじゃないですから。。。
回答ありがとうございます。
読んで僕は結婚に対する認識が甘かったと思いました。確かに、僕もいい年で、しかもリストラされてしまってこの先が不安でした。子どもが生まれても大学生になればもう僕は働けないだろうということもわかっていました。そこで、働いてくれるお嫁さんを希望していましたが、この時点でもうダメなんですね。
介護はお嫁さんに押し付けようとは思っていません。2人で協力すれば…と思っていました。ですが、相手にも親はいますよね。もう無理だなと思ってきました。
ありがとうございます。
No.17
- 回答日時:
30代既婚男性です。
まぁ、求めるのはよしとしましょう。
で、あなたはその求めに対して、相手にどれだけのことをするんですか?
自分は色んなことをしてもらいたいけど、相手には何もしません、ではお話になりませんよね。
それくらいわかりますよね、40代なら。
レストランで飯食って、お金払うのヤダって言ってるのと同じレベルですよ。
金もなく、苦労だけ与えて、彼女はあなたと結婚して一体何を得られるんでしょうか?
>僕としては思い合って協力すればそこまで大変なことではないと思うのですが…
思い合うですって?あなたは強制的に俺の家庭を思え、って言ってるだけですよ。
再度聞きますが、あなたは彼女にどういった思いをしているのでしょうか?
つまるところ、あなたの思いによって彼女はどういった恩恵を得られるのか、
普通は男の方が超高収入であることでそれらの安定が保たれるんです。
しかし、あなたは低所得ですから、言葉を選んでも、はっきり言えば、あなたは彼女にこういったのと同義ですよ。
「俺のために奴隷になって♪」
しかもそのことについてまったく自覚が無い、だから未だに独身なんですよ。
今の時代、なんていいますが、少なくとも昔は男が稼ぎ頭でした。
自分の稼ぎで親も嫁も子供も十分養えた。
でも、あなたはどうです?何もできないでしょう?
何が、今の時代は、ですか。昔の時代でもあなたは結婚できませんよ。
回答ありがとうございます。
奴隷ですか…まさかそこまで言われると思っていなかったので、ショックを受けています。
何人かそう言っていたので、僕の求めることは奴隷を求めることと同じなんですね。今のままでは一生結婚は無理だとわかりました。
ありがとうございます。
No.16
- 回答日時:
こんにちは。
40代既婚女性です。「僕がおかしいのかと、戸惑っています。」
明らかにあなた様がおかしいです。
「僕としては思い合って協力すればそこまで大変なことではないと思うのですが・・・」
それはあなた様が言うセリフではない。
お相手になる奥様だけが言う事が出来るセリフです。
「今後の婚活等に自信を失ってしまいました・・・・」
ということは、今まで自信があったという事ですね。
私はあなた様の容姿が、谷原章介、佐藤浩市、阿部寛、堺雅人、(すいません個人的嗜好です。)
トムクルーズ、ジョージクルーニー、ロバードダウニーJr.、ブラッドビット、
その他大勢韓流スター・・・・ばりの
ものすごいセクシーな男前なのだと思っています。
肉体も男性下着(下半身の下着)のモデルになれるぐらいの美しすぎる体を持ってるとか。
または、ピアノがセミプロ
バイオリンがセミプロ、サクスフォンがセミプロ
トランペットが・・・歌が・・・三味線が、長唄が、詩吟が、踊りが・・・・以下同文
知能がIQ測定不可能な、高度な知性をお持ちだとか。
(古代文字で読解不可能な言語を、即時に理解できる知能など。)
何年何月何日に地震が来る!竜巻が来る!津波が来る!
予言が当たるとか。未来が透視できるとか。
瞬間移動ができるとか。ワープができるとか。
女性が「結婚できなくてもいいの!あなたの優れた遺伝子を持つ子供を、
喉から手が出るほど欲しいの~!日陰の身でもいいの!どうか孕ませて~!」と
身もだえして迫ってくるような方だと思うのですが・・・。
その点はどうでしょうか?
最後に「今の時代はこんなものですか?」
今も昔も、あなた様の条件のところに
手塩にかけた大事な娘を嫁がせようという親はいません。
駆け落ちしてもいい!あの人と結婚できなければ、死ぬ!と言われたら
しぶしぶ許しますが、隙あらば娘を連れ戻そうとするでしょう。
どこの親がみすみす不幸になる結婚を許しますか?
あなたが、女性でそういう相手がいたら結婚しようと思えるのか?逆に聞きたいぐらいです。
回答ありがとうございました。
何人か書かれていますが、同居・介護が普通だった時代は男の稼ぎがあってこそ成り立っていたのですね。その上働けなんて確かにお嫁さんにとってはなんの得もありませんね…
ちなみに、僕は自慢できるような容姿ではありませんし、特別な何かなんてありません。いつもいい人どまりになるタイプです。
ありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
今の時代に限らず、時代が一昔前であっても、
あなたの言い分は誰にも理解されません。
なぜなら、あなたは自分とお母さんのメリットばかり考えていて、
結婚相手の人格尊重や幸せにしてあげようという意識がまるでないからです。
高い要求をするわりには、自分は妻となる人に同じだけのメリットを与えようとは考えていません。
結婚はいつの時代も、基本的には等価価値交換です。
双方に同じだけのメリットがないと、結婚は成立しづらいですし、
万一結婚したとしても継続できないでしょう。
あなたの場合、以下のような条件が整えば結婚できる可能性が少しは高まると思われます。
・母同居と同居してもらう。
→その代わり、あなたは自宅をリフォームし、
奥さんのストレス・不安が少しでも緩和されるような環境を整える。
(少なくとも 玄関、台所・トイレ・風呂などの水周りは完全分離)
・お嫁さんにも働いて欲しい
→その代わり、介護はあなた自身だけで行う。
仕事と他人の介護を両方負担することは不可能。
・母の介護を手伝って欲しい
→多大な重労働を強いる事になるため、せめて奥さんを専業主婦にさせ、
金銭的苦労やその他の家事はあなた自身が引き受けるなど、
身体的・精神的負担を低減させる。
・子どもが欲しい(僕は40代半ばです)
→少なくとも育児より苦痛や負担の大きい介護は、あなた自身が引き受ける。
また、妊娠は女性の職歴・キャリアを大きく傷つけるため、少なくとも
あなた単独で十分な生活費を確保する。
他人に要求したいことがあるなら、
その代わりに自分が金銭的・身体的・精神的負担を負うか、
それを補って余りあるほどの魅力がなければ成り立ちません。
少なくとも、私には、
あなたと結婚することはすなわち、奴隷生活の始まりと感じます。
メリットがありません。
マザコン、自己中心的、貧乏の三拍子が揃っていて、現代に限らず女性が寄りつかないタイプです。
回答ありがとうございます。
三拍子ですか…そんなつもりはなかったので、ショックです。今まで女性にそう思われていたのですね。
奴隷と同じだと他の方にも言われたので、とりあえず今の状況をなんとかしたいと思いました。
ありがとうございます。
No.14
- 回答日時:
30半ば、独身です。
今の時代、相手に求めすぎている人ほど、結婚出来ないのだと思います。(そして離婚率が高い)
あなたは奥さんに何をしてあげられるのですか?
私も結婚したいな、とは思いますが、正直あなた様の条件は…無理です。見合いのように愛情がないなら、最初から同居はありえないし、働けというなら、子供は無理。(私は地方の中小企業に勤めていますので、産休・育休ありますが、実際復帰出来るのは子育てを手伝ってくれる親か義理親がいる人だけです。子供は頻繁に体調を悪くするので早退や急な休みは同僚に迷惑だから、続けられません。)好きでもない人の為に頑張ろう、とは思えません。以前結婚したいと思っていた相手の親の面倒は看るつもりでしたので、愛情がなく「条件」だけでいうと「無理」という女性しかいないと思います。
親の介護は、あなたが働いて奥さん専業主婦なら、手伝って普通だと思いますが(もちろん奥さんには感謝しないといけませんが)、働いて、今から出産、子育てして、それをしながら介護って、出来る女性いますかね?
あなたにはメリットある結婚かもしれませんが、女性には・・・苦労しかないような・・・ その女性の親の面倒はあなたも看るのですか?
思い合って協力すれば、は根底に愛情があることが必要なんです。誰だって好き好んで苦労はしたくないでしょう?
昔は同居が当たり前だった、というなら、昔は旦那さんが稼いで奥さんは専業主婦でしたよね? 女性が働くのは少数だったはずです。
子育てしながら働くだけでも、ものすごく大変です。(職場の子持ちの後輩は、子供が病気の時は基本親に子守りを頼っていますし、経済的に親に助けてもらっているような子も普通にいます)なのに、それプラス介護を手伝えって、お互い仕事するなら、家事も半々が普通ですよ?? なのに介護も?? あなた様は家事をどれぐらいするつもりですか?
知人に、旦那さんの給料だけでは生活できないから働く、と言った人がいますが、旦那さんが家事・育児を率先してしています。子供が病気の時の子守りは旦那さんが自分の親に頼んでいますよ。
子供がいて、親の助けがなくても働ける環境の女性は少ないです。(大手で福利厚生が充実している、育児にたいして協力的な会社、などでないと辞めるしかない)
40半ばでこの条件で相手が見つかるかは・・・ 見合いではなく恋愛で、「あなたと結婚したいから頑張る」というような女性でないといないです。ちなみにうちのきょうだいは、親の面倒を看ると(当時彼女だった奥さんに)宣言して結婚しましたが、結婚したら、自分の親に仕送りするなら私の親にも同額してよね、と子供のいない専業主婦のお嫁さんに言われて断念しました。相手の親の面倒を看てくれるかどうかは、恋愛でも難しい、と考えておいた方がいいかもしれません。
というか、失業したなら、奥さんではなく、仕事探したほうがいいのでは?? 自分の口も養えないのに、子供を養えるの?(もし仮に奥さんがしっかり産休など取得できる環境としても、子供産まれる前後で奥さん働けない期間、どうするつもり?)
考えが甘すぎだと思います。
回答ありがとうございます。
確かに、そうですね、
皆さんの回答を見て、まず経済的に安定して母を施設に入れないと結婚は無理だと思いました。
一人息子なので、そんなことは考えたこともありませんでしたが、僕も自分の家庭は持ちたいので母を優先している場合ではありませんね…
ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
・一人息子で母子家庭なため、同居は避けられない
・経済的に不安があるため、お嫁さんにも働いて欲しい
・母の介護を手伝って欲しい
・子どもが欲しい(僕は40代半ばです)
私は似たような条件で主人(当時40代前半)と
結婚しました。
でもSNSや婚活で知り合ったのでしたら
絶対結婚していません。
あなたはご友人を自宅に泊めたことはあっても
見ず知らずの人を家に泊めたことはありませんよね?
それと同じで女性は信頼している男性に
条件を言われる場合は大丈夫でも
婚活やSNSで知り合った
信頼していない男性に条件を言われても
断るに決まっています。
回答ありがとうございます。
あなたのような方もいるのですね。
でもやはり恋愛の末ですか…婚活では通らない条件なのはよくわかりました。
ありがとうございます。
No.12
- 回答日時:
#1です。
介護(施設)費用ですが、まずは自治体に相談です。
要介護認定をもらってから、デイサービスを利用するなり施設なりを探すのですが、収入によってさまざまな減免措置がありますので、何がしかの方法はありますよ。
役所には頻繁に相談に行った方が良いです。
日本国籍と言ったのは冗談でも何でもなくて、東南アジアからみれば日本国籍というのは魅力なので、日本人であるだけで結婚できる可能性があるのと、向こうでは家族を大切にする習慣があるので、すんなり同居にOKするなど、日本人よりもヤマトナデシコだったりするのです(知り合いにいます)。
回答ありがとうございます。
僕は一人息子なので、親を施設に預けるなんて考えたこともありませんでした…。ですが、そうでもしないと僕は結婚なんて無理なのだとよくわかりました。
ありがとうございます。
No.11
- 回答日時:
30歳主婦二人子持ちです。
多くの方がご回答になっておられますが…
子供も欲しい、介護もして欲しい、働いて欲しい、同居して欲しい
お母様が高齢で介護がすぐに必要なのですか?それとも将来的にですか?今はお元気で、もしお子さんが出来たとき、あるいはお子さんができて働きに出るという場合には、お母様の手助けが期待出来ますか?
それによっても変わってきますが…
子育てって、本当に大変ですよ。
今、私は2人の子供を育てながらお腹にもう一人おります。夫は仕事が忙しいので、育児参加はほぼ皆無で、一時私も外に働きに出たいと思う時期もありましたが、夫の助けを全くの得られない状態で私が働いたら家族が破綻すると思い、働く考えをやめました。子供のどちらかが体調を崩したときや下の子のお産のときなど義母が献身的に手助けをしてくれたおかげで、なんとかやれています。だからこそ、義母の老後は、恩返しの意味も含めてお世話させてもらいたいと思っています。自分の母親も、姑には良く、尽くしていて私自身、それを見てきたから、そうすることが当然という思いもあります。
義母って他人なんですよ。
全くの他人の世話をするって、並大抵じゃないと思います。
世間一般的には、敵対する間柄でもあります。でも、そうではない関係を築くにはすごく時間がかかるんです。時間をかけても敵対したままってこともあります。
男の人にはなかなか理解できないことかもしれませんが。
そもそも、同時に、子育てしながら、働いて、介護もすることは物理的には非常に難しいと思いますよ。
質問者様が、もう少し女性の立場に立ち、思いやりの気持ちでお相手を探され、そして実を結ばれますようお祈りいたします。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
僕が欲しいのはお嫁さんです。普通に家庭を築きたいのです。
母は認知症があり、子育てに協力するのは無理だと思います。長い結婚生活を経て、義両親への感謝の気持ちがあってこそ介護は成り立つんですね。最初からなんてやはり無理ですか?

No.9
- 回答日時:
>今の時代は、こんなものですか?
え???昔は男が稼ぎ、女性は専業主婦が当たり前でした。
それなのに共働き希望って、昔の女性だって、無理ですよ。
だって、もっと条件が良くて、人間的にも優れた男なんていくらでもいるんだもの。
わざわざ不幸になるような相手と結婚する女なんていないよ。
下記を見ればわかるけど、既婚女性の半数以上が専業主婦です。
○幼子がいる25~34歳女性の状態の都道府県比較
http://tmaita77.blogspot.jp/2013/05/2534_23.html
○女性とは、「働きたくても働けるとは限らない」性なのだ。「専業主婦でもいいよ」という相手を探すしかない
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/d06169bad5937f6 …
回答ありがとうございます。
やはり最初から共働きというのはマイナス面なのですね。僕としては、そこはどうしても譲れないので結婚に対し更に自信をなくしてしまいましたが、それが現実なのですね。
ありがといございました。
No.8
- 回答日時:
>「同居、介護、仕事、子育てがいっぺんに来るのはさすがに耐えられる自信がない。
もしお付き合いしている人にそう言われたらせめてどれかひとつでも遠慮して欲しい
と思ってしまうと思います」
当然の事と思います。
親の介護と乳児育児が同時進行では無理があります。
出産後は母親1人では乗り切れません。
産後、夫や親など周囲の協力が必要なので
親の介護をお嫁さんにお願いすることはできません。
もし、これらの条件をお相手に求めるなら
新婚時期(子供が生まれるまで)は2人でアパートなどで暮らし、その後時期をみて同居。
お子さんが保育園や幼稚園に入園するまではご質問者様がお母様の介護をなさるべきです。
できないのなら施設に入っていただくより仕方ないと思います。
ところで・・・お母様はお嫁さんに介護を望んでおられるのですか?
それとも、お孫さんを見たいのですか?
何事も優先順位が必要です。
ご質問者様がご自分の年齢を気にされるなら
お嫁さんに出産を頑張ってもらえるよう協力する姿勢が大事だと思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
お嫁さんに対しては…家庭を築きたいという気持ちが一番です。ですが、僕は一人息子だし母一人なので別居は考えてもいませんでした。
現在、僕はリストラにあって求職中なので施設に入れるお金がありません。まずはそこからと言う感じでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
既婚者です。妻以外に恋をしま...
-
苦しくて辛くて息がとまりそう...
-
趣味の音楽の世界で、2人で一緒...
-
旦那が仕事の付き合いでスナッ...
-
母子家庭の女性とは結婚しない...
-
既婚者でも車に女の人(仕事の...
-
夫から離婚を迫られて困ってい...
-
結婚したあとグループで異性と...
-
私は今、一回り年下の男性とダ...
-
年の差不倫?
-
フィリピンパブ女性との交際に...
-
妻がスナック勤務でいつも遅く...
-
既婚者同士が楽しそうなら
-
仕事をやめたくない女性との結婚
-
旦那とのスキンシップが減りま...
-
旦那の飲み会の頻度について
-
50才過ぎた既婚者ですがこの歳...
-
妻が大好き、でもキャバ嬢とも...
-
人妻さんを誘いたいのですが・・・
-
結婚指輪をしている男性は愛が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
既婚者です。妻以外に恋をしま...
-
苦しくて辛くて息がとまりそう...
-
結婚したあとグループで異性と...
-
夫から離婚を迫られて困ってい...
-
50才過ぎた既婚者ですがこの歳...
-
母子家庭の女性とは結婚しない...
-
【真剣な相談】新婚です。妻の...
-
妻がスナック勤務でいつも遅く...
-
旦那が仕事の付き合いでスナッ...
-
40代の主婦です。パートしてい...
-
既婚者でも車に女の人(仕事の...
-
夫婦のエッチの場所について質...
-
夫の携帯を見てしまったら、風...
-
家の中に泥棒がいます。去年の...
-
フィリピンパブ女性との交際に...
-
旦那の飲み会の頻度について
-
大人になっても父親と一緒に入...
-
50代の失恋
-
子供がいて彼氏との子供を妊娠
-
年の差不倫?
おすすめ情報