重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

和訳をお願いします。(最後の文だけで結構です)。

My wife and I and daughter are going to Okinawa in August. I’m excited. I have been studying Japanese with Pimsler audio lessons, so I know some very simple expressions.

I might have some questions for you later, mainly about the culture, and possibly how to say certain expressions, such as “this is my daughter.” in the proper way.

So please use me as a reference if you would like to (my contact information is below).


特に、この文の最後の方に出てくるreference はどういう意味なんでしょうか?

どなたか、ご回答お願い致します。

A 回答 (4件)

もしご希望なら私を推薦人として使ってください(私の連絡先は下記に)。



   レフェレンスというのは、参考書、文献、頼りになるもの、情報源、辞書百科事典の類、などいろいろありますが、ここでは頼まれれば推薦状を書いてあげます、と言う意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!

お礼日時:2013/07/27 13:43

reference は、for your referenceからの参照と、動詞のrefer から言及の意味しか思い浮かびませんが、文脈から言えば、推薦人の方がふさわしいと思います。


http://eow.alc.co.jp/search?q=reference&ref=sa
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2013/07/27 13:45

No.2です。


もしかして、No.1さんの回答のほうが正しいかもしれません。
(過去回答を見ているとN0.1さんはかなり難しい英語でも適切な訳をしているので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2013/07/27 13:45

reference には参照とか参考文献という意味があるので、その意味でつかわれているのではないでしょうか?



最後の文を直訳すると、「もしよかったら、わたしを参考元として使ってください。(わたしの連絡先は下記にあります)」
ついでに最初の2段落も直訳すると

妻と私と娘が8月に沖縄を訪れます。とても興奮しています。Pimslerオーディオレッスンでずっと日本語を勉強しています、なのでいくつかのとても簡単な表現は知っています。

たぶんあなたにいくつかの質問をするでしょう、おもに文化についてです、あと可能性があるのはいくつかの表現です、"これはわたしの娘です"の適切な方法(での表現)など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!

お礼日時:2013/07/27 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!