
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
緊急起動ディスクを作成すればHDD内のデータは取り出せます。
以下を参考にしてください。
また、パソコン専用ショップ等で中のデータを復旧してくれます。
参考URL:http://uiuicy.cs.land.to/bootdisk1.html
No.3
- 回答日時:
ダメ元で電源スイッチを入れすぐにF8キーを押しっぱなしにしてみてください、カタカタカタというような警報音が出ますが無視しているとセーフモードの起動画面が出ると思います。
カーソルでセーフモードを選択してエンターキーを押すとセーフモードで起動出来ます。
うまく起動できたら重要なデータだけでも救出できるかもしれません。
セーフモードに入れないようなら基板もしくはHDDなどの故障の可能性が高いので諦めましょう。
No.2
- 回答日時:
故障と断言して良いと思います Windowsが起動しなくなったので何らかの故障です
黒画面に白文字の場合は起動ドライブが見つからない場合が多いように思います
HDDが認識できない HDDの故障
コマンドと言う文字入力で多少なりともパソコン本来が持つ機能は操作可能になっているので
Enterを押しても指示内容が入力されていないので、同じ文字表示が繰り返される
回答No.1の方が書かれているように基盤に取り付けられているボタン電池の電池切れでBIOSという初期設定の内容が消えてしまい
DVD/CDドライブからの起動に固定されて DVD/CDドライブに起動できるものが入っていないので 待機状態
でもこの場合はアンダーバーの点滅が多いような記憶があります
初期に戻ってもDVD/CDに固定の例は少ない(DVD/CDに何も無ければHDDを読み込みに行く)
通常はHDDからWindowsを読み込む前に何らかの画面(メーカー名や機種名)が表示されていたと思いますが(POST画面)、そちらはどうでしょう?(稀に直接Windows起動画面になる機種もあります)
BIOSが初期化されて別の画像が出る場合もあります
取り扱い説明書の手順でBIOS画面を表示させる事は可能でしょうか?
HDDの故障であれば HDD内のデータは取り出せない可能性が高いです 専門業者に依頼すれば可能かも知れませんが数十万になる場合が多いです
HDDケースやスタンド(たぶんIDE対応)で他のパソコンからアクセスできるか否かは確認可能です
アクセス可能ならデータ抽出も可能(全てではないと思います)
HDDの故障でもメーカー製パソコンの場合は別のHDDに交換してもインストールを拒否されてしまう場合が多いです
クローンならOKだけど 新規はメーカー指定のものが必要 今は入手も困難でしょう
諦め時のように思います
No.1
- 回答日時:
>黒い画面に訳のわからない文字が沢山出てきます。
おそらく英語ですので、正しく記載すれば、どの部分の故障、不具合か、わかる回答者もいそうです
可能性として
マザーボード上の電池切れ(パソコンの機種によっては自分での交換不可)
HDDの故障
その他の部品(メモリなど)の故障
ただ、メーカー修理だと、新品がかえるくらいになってしまう可能性や
おそらく、自分での修理も難しいと思いますので、買い替えを推奨します
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
「システムがビジー状態です」...
-
ガレリアゲーミングノートパソ...
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
画面は真っ黒だけどマウスカー...
-
再起動後windowsが起動せず、代...
-
ノートパソコン(LIFEBOOK AH53...
-
excelでアドインに関する問題が...
-
イベントIDの見方でわかる方...
-
電力不足(?)で画面が映らない。
-
真夜中にPCが勝手に立ち上がる!!
-
パソコンたちあがりません。
-
USBメモリーを挿したままで...
-
Win8.1の起動時に黒い画面に英...
-
パソコンを使ってて電源を起動...
-
WindowsXPの起動時にWindowsXP...
-
パソコンがおかしくなりました...
-
dellのPC 起動できなくなりました
-
突然!DELLのパソコンが立ち上...
-
パソコンがウィルス(スパイウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
UEFI BIOS画面がフリーズしてし...
-
「システムがビジー状態です」...
-
自分以外の誰かがパソコンを使...
-
excelでアドインに関する問題が...
-
パソコンを使ってて電源を起動...
-
ガレリアゲーミングノートパソ...
-
突然騒音ノイズといっしょに、...
-
電力不足(?)で画面が映らない。
-
ノートパソコン(LIFEBOOK AH53...
-
CHKDSKを途中でやめることは可能?
-
パソコンの更新 パソコン(富士...
-
「個人設定を読み込んでいます...
-
Win8.1の起動時に黒い画面に英...
-
再起動後windowsが起動せず、代...
-
外付けHDD繋いだままPCを再起動...
-
パソコンの再起動の必要性について
-
Windows11のpc故障についてです...
-
USBメモリーを挿したままで...
おすすめ情報