重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今度グループで遊ぶ約束をしています。私は女性で、その中に好きな男性もいます。

はじめは男女4人で行く予定だったのですが、幹事(女)が大勢誘ってしまったとともに、来る予定だった男性も来れなくなってしまい、男1女6で行くことになってしまいました。

加えて、私は男性と幹事以外の人とほとんど話したことがなく、あまり気が乗りません。
男性の方も他の女性とはほとんど交流がなく、参加する男性がその人1人なので気まずいのではないかと思います。
(そのことをその男性はまだ知りません)

相手の方とは、休日に会ったり2人で飲みに行くことはたまにあり、仲の良い友人の1人という感じです。
このような状況で、前々からあった約束には行かず、当日2人で会えればなと思うようになりました。

男性に「その遊ぶ約束を断って、当日2人で遊ばない?」と誘うのは、非常識な行為でしょうか。

A 回答 (1件)

51才、既婚男性です。


誰に対して非常識と言うことでしょうか?
幹事さんや、そのグループの人の方でしょうか?
貴女が欠席するのは、問題無いと思いますよ。
幹事さんは、他の女性は知り合いで、貴女は他の女性は知り合いじゃないわけですから、幹事さんも困らないでしょう。
貴女が会いたいという男性は、参加する予定の男性ですか?
だとしたら、その男性が欠席するかどうかは、その男性次第でしょう。
男1人に、女性が多数だと、気まずいというか、対応が大変でしょうね。
幹事さんが、その男性に伝えてないのもおかしいような気がします。
普通は、そういう状況ならば、中止にするか、その男性に確認するのが普通ですよ。
幹事さんの気持ち次第ですけど、貴女が伝えるのもおかしいでしょう。
別に、非常識とも思えないですけど、幹事さんと貴女の関係性が良くわかりません。
約束が違うのならば、幹事さんにきちんと伝えて、欠席すると言えば良いと思いますよ。
その男性には、欠席すると連絡して、その男性はどうするか聞けば良いと思います。
その男性も欠席するならば、2人で遊ばない?って誘えば良いんじゃないですかね?
個人的には、別の日に会った方が良いと思いますけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!