
私が昨日youtubeで過去のドラマを見ていたら、
突然ビーという音がなりました。
パソコンの画面は画像の画面から何をしても動かせません。
また、ワンクリックするとチカチカしだして
もうどうしようもありません。
いまだに音は止まらなく、チカチカします。
また、パソコンが熱くなったりはしていません。
そして、画像の右下にあるシャットダウンを
行うなめのマークに注意マーク?(丸のなかにビックリマークが入っている)
ものが表示されています。
まだ新しいものなので
今壊してしまったら親に怒られてしまいます...
なので、至急教えてくださると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
まず「操作」で「物理的にパソコンを壊す」ことはできません。
ウィルスに感染したのなら、システムが「壊れる」ことはありますが、パソコンの初期化(リカバリ)をすれば完全に直ります。(ただしこの場合、受信したメールや設定や、取り込んだ写真やダウンロードしたもの、インストールしたものは消えてなくなります)
物理的にパソコンが壊れていたら、質問者さんの責任ではありません。保証期間内なら気軽に修理に出しましょう。
ウィルスに感染したのなら、原因は使った人全員が容疑者……ですので、うまく言い訳をしましょう。
さて、これからの手順ですが、まず、マウス操作でで「シャットダウン」できるでしょうか、だめなら、「電源ボタン」を普通に押してみます。うまくいけば、シャットダウンプロセスが走り、シャットダウンできます。
反応しないなら仕方が無いので、今度は「電源ボタン」を長押し(十秒ぐらい)して強制電源切りをしてください。
滅多にありませんが、最悪それでも駄目なら、最後の手段です。電源アダプタを抜き、バッテリーを本体から外してください。
電源が落ちたら、しばらく待って、電源を入れてみてください。(バッテリーや電源アダプタを外してたら付けてね)
それで正常に動くようでしたら、そのまま使ってみて様子を見ましょう。
不具合が出るようでしたら、東芝のPCサポート窓口に問い合わせをしてください。
東芝の電話サポートは多分、今でも無料の筈ですので多分、大丈夫でしょう…多分。
(ただ、土日は繋がりにくいかもしれませんが、電話を「スピーカー」にして漫画でも読みながら、向こうのオペレーターが出るまで待ちましょう)
あとは、電話先のオペレーターさんが優秀なのを天に祈るのみです。(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急!黒の画面に白の文字で警...
-
パソコンについてなんですけど ...
-
助けてください…( ; ; ) dyna...
-
PCにデジカメをつなげたり、...
-
電源を入れる度に、緊急通報と...
-
起動後電源がすぐに切れる
-
DELL XPS8500の電源がつきにく...
-
SoftbankのAQUOS R5Gのスマホを...
-
アプライド製パソコンで困って...
-
ファンが回りっぱなしで立ち上...
-
PCの電源を入れるとscanning an...
-
デュアルディスプレイで二つの...
-
UltraVNC login後、サーバ側画...
-
BIOS画面でキーが使えない
-
ブラウザの更新ボタンってどこ...
-
Escape From Tarkovを楽しんで...
-
カーソルが画面の外まで動いて...
-
パソコンについて 14年前のパソ...
-
古いパソコンのhddを取り出して...
-
ゲームの影の表示が変な風にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
助けてください…( ; ; ) dyna...
-
外付けハードディスクの電源の...
-
パソコンの電源は入って画面に...
-
バッファローのWiFiの利用履歴...
-
ノートパソコンの画面が電源を...
-
電源を入れる度に、緊急通報と...
-
節電モード
-
パソコンが動かない
-
『突然モニター画面が真っ暗に...
-
よく見る電源ボタンのマークの由来
-
パソコン 砂時計
-
電源スイッチは子供のいたずら...
-
PCの電源が入ったり入らなかっ...
-
pcの電源が一回ではつきません。
-
パソコンの画面がついたり消え...
-
アプライド製パソコンで困って...
-
東芝のファンヒーターのエラー...
-
画面が写らないのでインストー...
-
パソコンが起動しない
-
パソコンの電源が落ちる
おすすめ情報