プロが教えるわが家の防犯対策術!

・銀行などでの外貨両替を行った際の手数料の計算の仕方ですが、
http://www.bk.mufg.jp/gdocs/kinri/list_j/kinri/t …
このサイトでドルの手数料を求めたい場合、
販売レートが102.08、買い取りレートが96.28であるため、
二つの差分を求めた後に2で割ることで
【(102.08-96.28)/102.08/2*100】
2.84090909090909
のように2.84%になると思うのですが、合っていますでしょうか?



・為替レートは国や場所や銀行によって異なりますが、
これは手数料が異なるためですよね?
合っていますか?
手数料を含まない場所に依存しない大本の為替レートを求めたい場合
買い取りレートに片道の手数料を足すことで
【96.28+(102.08-96.28)/2】
99.18
のように99.18と求まると思うのですが、合っていますでしょうか?
http://info.finance.yahoo.co.jp/exchange/
このサイトで調べると98.24となっており、少し異なるのですが
これは販売と買い取りの手数料が異なるためでしょうか?

・販売と買い取りの手数料の比率などがあれば教えてください。

A 回答 (2件)

金融機関の売買手数料はほとんどのケースで売りも買いも同額(同率ではない)だと思います。



なので、同じ条件(現金売り/現金買い)の中値(単純平均)を求めれば、その日の公表レートになるでしょう。

ただし、外国為替のレートは各行ごとに微妙に違うことがあります。
    • good
    • 0

日本の金融機関の場合、パーセントではなく報道で1ドルいくらと言われる中値に


外貨買い(円→外貨)の場合はプラスいくら、外貨売り(外貨→円)の場合はマイナスいくらで
手数料を設定しているところが所が多いと思います。

例で挙げられている東京三菱UFJの現金両替場合、
USドルは外貨売り(円→米ドル)の場合中値+2.9円、
外貨買い(米ドル→円)の場合中値-2.9円、
ユーロの場合外貨売りは+4円、外貨買いは-4円と。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!