
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No3で回答した者ですが、書き忘れがありましたので、補足します。
逆方向の錦糸町→阿佐ヶ谷へと乗車する場合です。
・Suica定期券なら簡単です。錦糸町で改札機にタッチします。阿佐ヶ谷で出場するときもタッチするだけ。錦糸町→新宿(信濃町までの定期でしたら、錦糸町→信濃町)の運賃がSuicaのチャージ金額から自動的に引き落とされます。
・磁気式定期券の場合は以下の2とおりの方法があります。
【方法1】錦糸町で普通に新宿(または信濃町)までのきっぷを券売機で買います。そのきっぷのみを改札機に通して入場します。
阿佐ヶ谷では有人改札で定期券とそのきっぷを見せて、きっぷだけ係員に渡して出場します。
【方法2】錦糸町の(緑色または黒色の)券売機できっぷを買う際、次のようにします。
まず定期券を挿入します。画面に「接続駅表示」というボタンが表示されますのでタッチします。おそらく新宿(または信濃町)のみ表示されますのでタッチします。新宿までの210円(信濃町なら160円)を入れてきっぷを買います。このきっぷのみを改札機に通して入場します。
阿佐ヶ谷で出場する際には、定期券のみ改札機に通します。手元に残ったきっぷは適当に処分してしまいましょう。
No.3
- 回答日時:
定期券をSuicaにするか磁気式にするかで違ってきます。
・磁気式の場合は、阿佐ヶ谷では改札機に定期券を通します。錦糸町では精算機に定期券と現金210円(乗越運賃)を入れると、精算券が出てきますので、それで改札機を通ります。
・Suicaの場合は、阿佐ヶ谷で改札機にタッチします。錦糸町でも改札機にタッチして出るだけ。自動的に精算が済みます。(Suicaにチャージされているのが前提ですが)
ところで、阿佐ヶ谷~新宿間の定期代と、3駅先の阿佐ヶ谷~信濃町間の定期代は同額です。
錦糸町へは時々行かれるのでしょうか。そうであれば(そうでなくても)、定期券は信濃町まで買っておくべきです。何かと便利だと思います。
乗り越し運賃も、新宿→錦糸町は210円ですが、信濃町→錦糸町なら160円で済みます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期を家に忘れてしまいました...
-
改札を通らず乗車駅まで戻って...
-
改札越しでお取引するのは法律...
-
配給制と切符制のちがい
-
自動改札の強行突破がまかり通...
-
鉄道運賃の規定について
-
「おせんにキャラメルー」のあ...
-
電車で精液かけられました。 学...
-
深酔いした人の帰宅はどこまで...
-
職場の先輩からもらったタクシ...
-
封筒を折っても、定形郵便扱い...
-
どこの郵便局から出したか、わ...
-
やらかして拘置所にいる友達に...
-
百均で買ったレターセットを使...
-
切手にセロテープを貼ってしまった
-
さきほど電車で飲み物をこぼし...
-
郵便局で郵便物を出すときに 備...
-
返信用封筒の底を間違えて 切っ...
-
佐川急便の配達員があり得ない...
-
転送届けを出した状態で転送不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期を家に忘れてしまいました...
-
配給制と切符制のちがい
-
改札を通らず乗車駅まで戻って...
-
通学定期は途中の区間まででも...
-
通学定期内でアルバイト先の通...
-
Suica入場記録がない場合の扱い...
-
毎朝一駅戻って通勤しています...
-
キセル乗車してしまいました
-
駅構内のゴミ箱から雑誌や新聞...
-
改札越しでお取引するのは法律...
-
電車のキセル?
-
通学定期券で・・・改札通れな...
-
函館市電の一か月定期券 払い戻...
-
鉄道の振替輸送って、、?
-
パスモ
-
新幹線の乗車券を紛失しました
-
電車の乗り方
-
自動改札の強行突破がまかり通...
-
通勤の定期代が20年前のままだ...
-
交通費の証明
おすすめ情報