

No.3
- 回答日時:
大根の種を取るには畑で種が十分に育つまでそのままにしておきます。
花が枯れてさやが枯れ始めたら初めて茎の部分全体を刈り取ります。
後は雨にあたらないように天日で乾燥させます。そして十分に乾燥した頃にさやがはじけて種が取れます。
種とさやなどのゴミを取り分けそれから種だけを十分に乾燥させます。これで種とりはできますが、一代交配の種だとそのたねを来年撒いても今年と同じ大根は出来ません。何故かと言えばこれを可能にすれば種を開発販売しているメーカーが成り立たなくなるからです。
もしこの種を取る大根が一代交配の種なら次年度植えても今年と同じ大根はとれません。
No.2
- 回答日時:
はじめまして♪
さやのまま、あるいは枝のまま保管し、完全に乾燥してから中の種子を取り出します。
凍らせちゃ、発芽率が悪くなるので、止めておきましょう。
完全に乾燥する前は、まださやから養分を得ている可能性が有ります、これも発芽率や生育状況に影響が出る場合が有るので、止めておきましょう。
なお、最近の品種ですと1代交配品種(F1)が有って、種子を再び蒔くと、先祖帰りし、いろんな特徴の有る違う物が出て来る場合も有りますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「サッポロ一番塩らーめん」の...
-
芝刈り機の費用
-
トウモロコシの葉の数え方(枚数)に...
-
TDCホール
-
苦情を言う人について
-
夜行列車を復活させても良い思...
-
弓道のかけ(弽)について
-
山陽新幹線のカーブ通過速度を...
-
DIYでテーブルの塗装が上手くで...
-
電動昇降デスクの脚に天板に穴...
-
ギャンブルをしたり、たばこを...
-
心地良い音と言えば何ですか? ...
-
水田の中を自在に動いている物...
-
アナタがアルファード乗りに嫉...
-
YAESU FT-817 のDCプラグの入手...
-
鉄道を撮影した8ミリビデオテー...
-
畑の草取り(除草)作業にワイヤー...
-
スイカとかぼちゃ近くに植えた...
-
刈払機のスロットルが低速位置...
-
趣味に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弓道のかけ(弽)について
-
DIYでテーブルの塗装が上手くで...
-
大学生女です。 なんか新しいこ...
-
トウモロコシの葉の数え方(枚数)に...
-
TDCホール
-
山陽新幹線のカーブ通過速度を...
-
水田の中を自在に動いている物...
-
畑の草取り(除草)作業にワイヤー...
-
マカロンを作ったのですが薄く...
-
食品の価格が高騰しているので...
-
電動昇降デスクの脚に天板に穴...
-
趣味に関して
-
苦情を言う人について
-
スイカとかぼちゃ近くに植えた...
-
ギャンブルをしたり、たばこを...
-
趣味でギターが5年続いてる人ど...
-
サウナを趣味にしたいなと思っ...
-
刈払機のスロットルが低速位置...
-
アナタがアルファード乗りに嫉...
-
心地良い音と言えば何ですか? ...
おすすめ情報