
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
in_go-ingです。
『お礼』拝読いたしました。
> 当初は、あとから越されててきた方に提供したようなものです。ここのところで、きちんと区別した方がいいのでしょうか?
一昔前?は『お互い様』ってことで大抵の問題は解決しましたが、最近では、このサイトを見ていましても、相手の善意を逆手にとって『既得権益』みたいに騒ぎ出す人間が多いようです。質問者様の善意も、いざ質問者様のところで建て替えなどで「どかして欲しい」と“お願い”すると、「ここがゴミの集積所だから今の場所に決めた。動かすなら相応の・・・・」なんて言い出しかねない時代なんです。事情が分っている町会の方がおられるうちにハッキリしておく方が無難でしょう。
> 管理は安いアパートなのでいただいておりません。それでも、当方で管理しなければいけないのでしょうね・・・
『管理費は頂いておりません』は“大家の勝手”、『管理は大家の義務』ってことになってしまいます。相手が『六法片手に』対峙してくるのですからこちらも準備はしておくべきです。
このサイトで学ばせて頂いていると如何に質問者様のような善意の先立つ“大家さん”でも借主さんにとっては“大家”であって利害の対立する“敵”でしかないようです。ですから私なども借主さん達の御期待に沿うように、因業で強欲な大家を心掛けています。(笑) どの質問でも大抵の借主さんは「大家さん」なんて書きません。「大家」です。舐められたらお終い。お気をつけ下さい。なにせウッカリ泣き落とされて家賃を下げようものなら、「じゃあ、遡って過払い分を返せ!」なんて言い出すバカもいるのです。
ご回答をいただき有難うございます。
一昔のような生き方と対応は、これからは通用しないのでしょうね・・・
日々、努力と勉強はしているのですが恥ずかしいしだいです。
皆様からのアドバイスとても勉強になります。
はやい時期に町会とご近所さんとも話し合いながら解決していきたいと思います。
当方で作ったごみ置き場ですが、やはり貸家と区別する方向でおります。
どうも有難うございました。
No.2
- 回答日時:
掃除をするという契約になっているかどうかだけが問題です。
もし、住民の方に掃除をお願いするなら、その対価をあなたが支払わなければなりませんよ。迅速のご回答をいただき有難うございます。
掃除をするという契約はしておりません。
ただ、町会の方の意向では、ごみ置き場を利用しているのであれば掃除はあたりまといわれております。
当方で、ごみ置き場の管理に関してはきちんとしなくてはいけないのでしょうか?
そうであれば、町会と自分のアパートとの置き場を区別し当方できちんと専門の方に依頼するとか自分でしなければいけないのでしょうね・・・
昨今、近所付き合いも難しいなと困惑しております。
昔の大家とちがい、今現在にあった生き方をしないといけないと思うと賃貸業も考えものです。
皆様からいただいたアドバイスとても勉強になりました。
どうも有難うございます。
No.1
- 回答日時:
大家しています。
『アパートを専用で当方で作ったごみ置き場』ならそれをハッキリすべきでしょう。また、住人さんに『ごみ置き場の清掃を当番制』なんて無理な話です。私のところでは私の会社が『管理会社』ですので私自身がゴミ出しはしてますが、マンション内の集積場所への出し方を見れば、それが無理とは一目瞭然。住人さんに言わせれば「何のための管理費」って言い出すでしょう。
昔、近隣のアパートの住人が私のマンションのゴミ置場に出しました。中を調べてそのドアの前に注意書きとともに置いてきました。二度とやらなくなりました。管理が厳しいと思えばそれなりに対応するのです。
迅速のご回答をいただき有難うございます。
当方、古いアパートです。40年くらいたちます。
最初に、きちんとごみ置き場を区別するべきだったのでしょうね・・・
管理は安いアパートなのでいただいておりません。
それでも、当方で管理しなければいけないのでしょうね・・・
町会のごみ置き場と混同しております。
当初は、あとから越されててきた方に提供したようなものです。
ここのところで、きちんと区別した方がいいのでしょうか?
町会の方は、みんなでごみ当番をしましょうといいます。
今後、ごたごたするのも嫌なのでハッキリした方がいいのではと思います。
また、ごみ置き場の土地を提供する方がいませんので、私どもの土地を提供してごみ置き場を作ったことがそもそもの発端です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパートの通り抜けは不法侵入...
-
騒音の苦情がきました。
-
木造アパート1階角部屋に住ん...
-
Google マップで、既に存在しな...
-
2階の窓開けは、1階のエアコン...
-
隣の部屋の生活音や話し声、ど...
-
賃貸に住んでいる方に質問です。
-
家を新築する場合アパート周辺...
-
これって壁が薄いですか?
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
隣人からうるさいと苦情が来ま...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
寮生活中の19歳 女子で性欲の悩...
-
性行為の騒音、我慢すべきか
-
騒音トラブルについて相談です...
-
住人 ゴミ
-
大通りに面したマンションの排...
-
家を数える単位を教えてください
-
マンションでノコギリを使って...
-
至急です。賃貸アパートで性行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートから奇声が毎日。気持...
-
アパートの通り抜けは不法侵入...
-
裏のアパートの住人が、時々激...
-
アパートでいたずら アパートに...
-
大家さんがビデオで監視してい...
-
アパートの家主ですが、TVや冷...
-
大家さんに会いたいのですが・・・
-
木造アパート1階角部屋に住ん...
-
騒音の苦情がきました。
-
マンションってどのくらい隣人...
-
隣の部屋の生活音や話し声、ど...
-
一戸建てです。声や音の通り方...
-
これって壁が薄いですか?
-
家を新築する場合アパート周辺...
-
騒音トラブルについて相談です...
-
隣人からうるさいと苦情が来ま...
-
鉄筋コンクリートでも築年数が...
-
木造アパート、皆さんそんなに...
-
賃貸に住んでいる方に質問です。
-
2階の窓開けは、1階のエアコン...
おすすめ情報