重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

画材についての質問です。

より濃度の濃い木炭の粉と結合剤を合わせて、棒状に人工合成した木炭のことを何と言いますか?

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

「ピットチャコール」


なるものを検索してみましたが
どうもそれが正解のようですね。
私は知りませんでした。

たしかに画材屋でファーバーカステルのセットをチラッと見ている
ような気もしてきました。
一見コンテのようですが違うんですね、きっと。
(蛇足ですが「コンテ」とはメーカー名だったんですね。)

お礼をいただいた上
私のほうが勉強させてもらいました。
ありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再びのお返事をありがとうございました。
 「ピットチャコール」の意味を確認していただくことになり、おかげさまで、安心してこの言葉を使うことができます。
 ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/01 11:40

>濃い木炭の粉と結合剤を合わせて、棒状に人工合成した木炭


・・・一般的に昔から使われていたものは
おっしゃるようなものを太い芯として鉛筆状にしたててある
「チャコールペンシル」(略してチャコペン)
というものがありますがね。
まんまのネーミングですね。
これは国内外じつに沢山の種類があります。
ただこれは木炭デッサンには不向きです。
まして木炭と一緒につかうとこれだけが色が濃すぎて
完全に浮いてしまいます。
硬いので紙もいたみます。

しかし、ひょっとして鉛筆状ではなく
その中身のムクとして製品化されているものののことを
指しているのなら残念ながら私にはわかりません。
そんなものあるのでしょうか?
「コンテ」のことですかね?

ただ「コンテ」は微妙に油性に傾いているような気がします。
「チャコペン」は多くの場合親水性で
水の筆でなぞると溶けてにじみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださってありがとうございました。
木の軸が付いていなくて(鉛筆のような見た目ではなく)、黒い木炭の部分がむき出しになっている、そして直方体をしているものなんです。
いただいたご回答をヒントに調べてみると、「ピットチャコール」、というものかな、と思っているのですが、どうでしょうか?

お礼日時:2013/07/29 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!